薬屋のひとりごと
第37話 湯殿
4月4日(金)放送分
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)97」が28日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で始まり、初日の来場者数は約19万人を記録した。4日間と、従来より開催期間が1日多いにもかかわらず、同時期に開催されるいわゆる“冬コミ”の初日としては過去最多の来場者数となった。なお同日は、話題の「鬼滅の刃」や「僕のヒーローアカデミア」などの同人誌が並んでおり、盛り上がりに一役買ったとみられる。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
コミケは、1975年に始まったマンガや小説、ゲーム、音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されている。2018年冬は3日間で約57万人、令和初の開催となった今年夏は4日間で過去最高の約73万人を集めた。今回のコミケ97、2020年5月2~5日のコミケ98は、4日間にわたって東京ビッグサイトの西展示棟と南展示棟、青海展示棟で開催される。前回のコミケ96から引き続き、有明会場の一般参加者の入場には有料のリストバンドが必要になる。なお、今回はリストバンドの事前入手を促すため、事前価格は550円、当日価格は1000円にする措置がとられた。
今回のコミケ97は4日間の開催で、東京ビッグサイトの西展示棟、南展示棟に個人が同人誌を販売するサークルスペース、青海展示棟にアニメなどの関連企業が出展する企業ブースが配置される。コミケ初日は、人気マンガ「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」、人気アニメ「ユーリ!!! on ICE」などの同人誌が並んだ。企業ブースは、アニプレックスやKADOKAWAなどのエンタメ系企業に加え、郵便局なども出展している。
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」に登場する地球連邦艦隊旗艦アンドロメダ級一番艦アンドロメダのフィギュア「コスモフリートスペシャル 宇…
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌さんのマンガ「YAIBA」の新作テレビアニメ「真・侍伝 YAIBA」が、読売テレビ・日本テレビ系で4月5日午後5時半に放送を開始し、同局系で…
枢やなさんのマンガが原作のアニメ「黒執事」シリーズの「黒執事 -寄宿学校編-」の続編「黒執事 -緑の魔女編-」が、4月5日からTOKYO MXほかで放送される。アニメ7作目となり…
アニメ「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」シリーズの「新世紀GPXサイバーフォーミュラ11」に登場するスーパーアスラーダAKF-11とエクスペリオンZ/A-8 ナイト・シューマッ…