対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
俳優の堺雅人さんが型破りな銀行マンを演じた連続ドラマ「半沢直樹」(2013年、TBS系)のオリジナルオーディオドラマ「『半沢直樹』 敗れし者の物語 by AudioMovie」(TBSラジオ、火曜午後4時10分放送)の第4章に、歌舞伎俳優の片岡愛之助さんが出演することが3月17日、分かった。オーディオドラマは半沢直樹の「倍返し」によって敗れ去った人々の“その後の人生”に焦点を当てたオリジナルストーリー。片岡さんは、プライドが高く神経質で、なぜかオネエ口調で話し、激高すると部下の急所をわしづかみにする姿で話題となった黒崎駿一を再演する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
片岡さん演じる黒崎は、旧大蔵省銀行局出身の切れ者のエリート。前作ドラマでは、大阪国税局統括官として西大阪スチールの脱税調査を指揮し、半沢らの前に立ちはだかる。しかし、西大阪スチール社長・東田(宇梶剛士さん)の隠し資産をつかもうとするも、半沢に先を越され隠し資産全てを回収されてしまう。
その後、東京の検査局主任検査官として金融庁に返り咲き、伊勢島ホテルの120億円損失の金融庁検査を指揮し、再び半沢と対峙(たいじ)。半沢がホテルの経営再建に成功したことなどから、またしても敗れ去った。
オーディオドラマには、黒崎の妻・美咲役で堀内敬子さん、黒崎の部下・島田亮太役で竹財輝之助さんも出演する。美咲はテレビドラマには登場しておらず、オーディオドラマで初登場する。島田はテレビドラマで黒崎に急所をわしづかみにされるシーンが描かれ、反響を呼んだ。
普段は表情や身振りも使って演じているので、声だけの演技というのはとても難しいと常々思っていました。そのためオファーをいただいたときには悩みましたが、せっかくの機会なので挑戦しようと思い収録に臨みました。脚本が面白いということもあって、とても楽しく収録ができました。この作品でしか出会えない黒崎を楽しんでいただけると思います。ぜひ皆さん楽しみにしてください。
「半沢直樹」という大人気作品に携わることができると知ってとてもうれしく思いました。私が黒崎の奥さんなんだ!と驚きました。オーディオドラマは初めてだったので、セリフを言うタイミングなどテレビとの違いに気をつけながら演じました。あの黒崎の声を聞いただけでよみがえる懐かしさと、また彼に出会えるワクワクの両方を感じていただけたらうれしいです。
まさか声をかけていただけるとは思っていませんでした。もう一度島田を演じることができてうれしかったです。声だけで演じることは不慣れですが、いつも通り演じようと思って収録に臨みました。声だけになったので、映像よりもより鮮明に黒崎というキャラクターを感じることができると思います。そういった部分もこの作品で楽しんでいただきたいです。
俳優の栗山千明さん主演の連続ドラマ「彼女がそれも愛と呼ぶなら」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後11時59分)。4月10日放送の第2話のあらすじと場面写真が公開された。
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第1話が4月7日に放送された。主人公の麻矢…
コカ・コーラの飲料「やかんの麦茶」の企画で、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」が初めて実写化され、ショートムービー「もうひとつのクレヨンしんちゃん やかんの家族だゾ!」としてYou…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)の夫・虎朗…
歌手生活60年を迎える加藤登紀子さん(81)が、4月9日放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演。歌手デビューのきっかけや、歌への思いを語った。
2025年04月10日 03:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。