「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の電子版を含むコミックスのシリーズ累計発行部数が、1億部を突破することが9月24日、明らかになった。10月2日発売の最新22巻で1億部を突破する。同誌作品で、コミックス累計発行部数が1億部を突破するのは「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、「SLAM DUNK(スラムダンク)」「ONE PIECE(ワンピース)」「NARUTO-ナルト-」「BLEACH(ブリーチ)」で、「鬼滅の刃」が加わることになる。最新22巻は、同日発売の同梱(どうこん)版を含む初版発行部数が約370万部となる。12月4日に発売されるコミックス第23巻が最終巻となることも発表された。
同作は、今年5月に人気絶頂の中、約4年3カ月にわたる「週刊少年ジャンプ」の連載に幕を下ろした。2019年4~9月に放送されたテレビアニメが人気となり、コミックスの売り上げが急増。テレビアニメ開始時の2019年4月のシリーズ累計発行部数は約350万部で、約1年半で約29倍と破竹の勢いで部数を伸ばしている。2019年10月4日に第17巻が発売された際の累計発行部数は1200万部以上、同年12月4日の第18巻の発売時は2500万部以上、今年2月4日の第19巻の発売時は4000万部以上、5月13日の第20巻の発売時は6000万部以上を記録。7月3日に発売された第21巻で8000万部を突破した。
コミックスの初版発行部数は、第18巻で100万部の大台に達し、第20巻の特装版を含む初版が約280万部、第21巻の特装版を含む初版が約300万部と記録を伸ばし、完結後も衰えぬ勢いを見せている。
劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(10月16日公開)の公開を記念し、10月5日発売の「週刊少年ジャンプ」44号から3週連続で「鬼滅の刃」の企画を実施することも発表された。44号には、吾峠さんの「鬼滅の刃」の新作読み切りが掲載される。煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)の鬼殺隊での初めての任務が描かれる19ページの読み切りで、劇場版の入場者特典となる「鬼滅の刃 煉獄零巻」にも収録される。45号(10月12日発売)、46号(10月17日発売)では、吾峠さん監修で、平野稜二さんが描く「煉獄杏寿郎 外伝」が掲載される。同誌限定のグッズ企画も実施する。
「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、凶暴な鬼に変異した妹を元に戻し、家族を殺した鬼を討つために旅立つ……というストーリー。2016~20年に「週刊少年ジャンプ」で連載された。
2019年の大みそかに放送された「第70回NHK紅白歌合戦」で、歌手のLiSAさんがテレビアニメのオープニングテーマ「紅蓮華(ぐれんげ)」を披露したことも話題になったほか、情報番組で特集が組まれるなど社会現象になっている。
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載された野田サトルさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゴールデンカムイ」の第4期に声優として鳥海浩輔さんが出演することが分かった。鳥海さんは才筆…
人気ライトノベル「魔術士オーフェン」の新作テレビアニメ「魔術士オーフェンはぐれ旅」の「聖域編」に声優として伏見はる香さんが出演することが分かった。伏見さんは、オーフェンと旧知の仲…
ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」の“令和版アニメ”「ビックリメン」に登場するヤマト、牛若、ジャック、フェニックスの設定画が公開された。各キャラクターの情報も発表され、ヤマ…
Cygamesが、オリジナルテレビアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」を制作することが分かった。ロボットアニメ界の巨匠とも呼ばれる大張正己さんが監督を務めるロボットアニメで、Cy…
新海誠監督の新作劇場版アニメ「すずめの戸締まり」が5月27日に終映を迎え、最終興行収入が約147億9000億円を記録したことが分かった。観客動員数は約1115万人を記録した。歴代…