なんで私が神説教
第3話 教師が生徒をリストラ!?
4月26日(土)放送分
俳優の鈴木亮平さんが主演を務めるTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第6話が8月8日に放送された。同話では、山の遭難事故で麻酔科医・冬木治朗(小手伸也さん)と息子の冬木壮太(潤浩君)が活躍。“使命”を全うする2人に、視聴者からは「冬木親子すごくて泣ける」「親子でヒーロー」「冬木先生は自慢の父ちゃんだし、壮太くんは自慢の息子」と反響を呼んだ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
本作は、都知事の命で新設された特殊救命チーム「TOKYO MER」の活躍を描く本格医療ドラマ。第6話は、小学生18人が山中で失踪する事件が発生。現場へ向かったTOKYO MERの喜多見幸太(鈴木さん)は、子供たちを捜索して治療するため、メンバーを分散配置。これまでチーム一丸でピンチを乗り越えてきたメンバーがバラバラで闘うことに。
やがて遭難した小学生たちを発見。治療を行うと、スズメバチに襲われたことが原因で事故が起こったと発覚する。さらに、小学生の中には冬木の息子・壮太も含まれていることが判明。冬木は過去に一度、壮太と共にスズメバチに刺された経験があり……という展開だった。
劇中では、壮太が再びスズメバチに刺されながらも、一緒にいた同級生を助けるため、父から教えてもらった対処法を実践するシーンが登場。また、壮太を助けようとした冬木も再びハチに刺されてしまったが、麻酔科医としての責務を全うするべく、オペに参加する場面が描かれた。2人の勇姿(ゆうし)に視聴者からは「かっこいい」との声が相次いだ。
一方、ピンチになった親子の元には、喜多見とレスキュー隊の隊長・千住幹生(要潤さん)らが駆け付け、壮太のオペには山中に分散していたメンバーが集結して参戦。SNSでは「ヒーローがたくさん!」「全員がヒーロー」と話題になった。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第21回が、4月28日に放送され、前々作の朝ドラ「虎に翼」でちょうど1年前に描かれた「…
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)。4月28日に放送される第4話のあらすじと場…
NHK大河ドラマ「べらぼう」で花魁・瀬川役を好演した俳優の小芝風花さんが、6月27日から配信されるAmazon Originalドラマ「私の夫と結婚して」で、佐藤健さんとダブル主…
俳優の北川景子さんが主演を務める連続ドラマ「あなたを奪ったその日から」(カンテレ・フジテレビ系、月曜午後10時)。4月28日に放送される第2話のあらすじと場面写真が公開された。
1週間の主なドラマのニュースをまとめて紹介する「ドラマ1週間」。今回(4月19〜15日)は、元「乃木坂46」で俳優の山下美月さんが、WOWOWで7月にスタートする「連続ドラマW-…