薬屋のひとりごと
第38話 踊る幽霊
4月11日(金)放送分
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガ「鬼滅の刃」の原画展「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」で販売されるオリジナルグッズが9月8日、公開された。吾峠さんがウリ坊に扮(ふん)した主人公・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)、禰豆子(ねずこ)らを描き下ろしたイラストを使用したTシャツや、ポーチなどをラインアップする。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
吾峠さんが描き下ろした「ウリ坊」シリーズは、炭治郎がウリ坊に扮した「うりじろう」、煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)の「うりごく」、冨岡義勇の「うりおか」などが描かれている。Tシャツ(3850円)、ポーチ(1980円)などをそろえる。「鬼滅の刃」の公式スピンオフ「キメツ学園」の名札バッジ(全15種、各770円)、炭治郎が描かれた御朱印帳(2200円)なども販売される。
「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展」は、「鬼滅の刃」の初となる原画展。「受け継ぐ」をコンセプトに吾峠さんの直筆原稿や、作品の世界観を表現した立体造形が展示され、鬼殺隊と鬼の決戦の舞台となった無限城を体感できる空間が登場する。森アーツセンターギャラリー(東京都港区)で10月26日~12月12日に開催。グランフロント大阪(大阪市北区)で2022年7月14日~9月4日に開催される。
「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎が、鬼に変異した妹・禰豆子(ねずこ)を元に戻すために旅立つ……というストーリー。2016~20年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された。コミックスのシリーズ累計発行部数は1億5000万部以上。
テレビアニメ第1期が2019年4~9月に放送された。劇場版「無限列車編」が、2020年10月16日の公開から73日間で興行収入が324億円を突破。邦画、洋画を合わせた歴代興行収入ランキングで「千と千尋の神隠し」(2001年)の約316億8000万円を超えて、1位となったことも話題になった。新作テレビアニメ「テレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編」が、フジテレビ系の新たな枠で今秋、今冬に毎週日曜午後11時15分から放送される。
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメークシリーズでマザー・デザリアム役として出演している潘恵子さん。1980年に公開された劇場版アニメ第3作「ヤマトよ永遠に」では人気キャラクターの…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」の第2話「大型ルーキー/ファミレス行こ!/飛ぶ教室」が、MBS・TBS系の…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に登場する人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」。大…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“日5”で放送されている。同作…
スーパー戦隊シリーズ「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」(テレビ朝日系、午前9時半)で、ライバル戦士のガリュード/クオンを演じるカルマさんにインタビュー。4月13日放送の第8話では…