薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
人気アニメ「TIGER & BUNNY(タイバニ)」の新シリーズ「TIGER & BUNNY 2」に登場するヒーロー、ワイルドタイガーのインタビューが4月12日、車のサブスクリプションサービスを提供するKINTOのコンテンツ「KINTOマガジン」で公開された。KINTOは、ワイルドタイガーのボディーにロゴを掲載するプレースメント企業を務めている。インタビューでは、ワイルドタイガーがヒーローとしてのポリシーや、新シリーズへの意気込み、プライベートについて語っている。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
ワイルドタイガーは、ヒーローとしてのポリシーを聞かれ、「『困っている人がいたら助ける』です」とコメント。ヒーローたちがバディーとなって活動する新シリーズについて「バディーって『1+1』じゃないんで、何が起こるかわからないし、出動のたびに毎回、ヒヤヒヤ、ワクワクしてますよ! あっ、あと、ウチのメカニックが新しいスーツを開発したんですよ! たしか『なんちゃらシステム』って言ってましたけど……まさに子供のころ、夢見てたヒーロースーツって感じで、カッコいいんすよね!」と話している。
KINTOが車のサブスクリプションサービスを提供していることにちなに、普段の移動について聞かれると「事件に向かう時は、皆さんもご存知のとおり、バーナビーのバイクにサイドカーくっつけて乗ってます。いまだに、バイクの方、俺に運転させてくれないんですよ、バニーのヤツ……」とコメント。
プライベートの移動は「基本的には自家用車ですね」と明かし、「四駆のヤツなんですけど。テレビ番組の撮影の時とか、事件じゃない時に乗ってます。車を買いに行った時、一目ぼれして、絶対これだって思って買ったんですよ。当時、新車が届いた時はテンション上がって、上がって! で、ロックバイソンに自慢しようと思ってドライブに誘ったんですけど……そしたらあいつ! 靴のかかとにピザを切る時に使う、変な丸いカッターみたいなのが付いてて、シート破きやがったんですよ! 結局、新車なのにシート張り替えることになって。悲しかったなぁ、あの時は……」とエピソードを明かした。
ファンに向けて「ファンの皆なら、もう知ってると思うけど、今シーズンからHERO TVはバディーシステムが導入されたんだ。これまでのシーズンより、相棒とのチームプレーが重要になってくる。しかし、これがまぁ問題ばっかで……。けど、今までよりもシュテルンビルトの安心安全を守れるシステムだと思うから最後まで応援よろしくな! ワイルドタイガーは、どんな時でもバーナビーと一緒にワイルドにほえてやるからよ! あ、ちなみに俺をワイルドタイガーじゃなくて、本名で呼ぶのは、ちょっと控えてくれるとうれしいかな。どうしてもって時はアレだけど! ってことで、またな!」とメッセージを送った。
インタビューの公開を記念し、虎徹とバーナビーのフィギュアが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施する。KINTOに会員登録すると応募できる。応募期間は5月8日まで。
「タイバニ」は、架空の未来都市シュテルンビルトを舞台に、NEXTと呼ばれる特殊能力者たちがヒーローとなって街の平和を守る姿を描いている。2011年4~9月にテレビアニメ全25話が放送され、2012年9月に劇場版第1弾「劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-」、2014年2月に劇場版第2弾「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」が公開された。
新シリーズは、「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」の後の世界を描く完全新作ストーリーとなる。テレビアニメ、劇場版に参加してきたシリーズ構成の西田征史さん、キャラクターデザイン、ヒーローデザインの桂正和さんが再集結し、新たに加瀬充子さんが監督を務める。パート1にあたる第1~13話が、Netflixで配信中。
人気アニメ「おそ松さん」のテレビアニメ第4期が、7月にテレビ東京ほかで放送されることを記念して、イベント「楽しむ準備はできてる?6つ子とトト子のおそ松さんウェルカムパーティー!!…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第37話「湯殿」のカットが公開された。猫猫や小蘭、子翠が湯殿で入浴す…
故・水木しげるさんのマンガが原作のテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の第1~6期の傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」の第1~4回の放送エピソードが発表された。水木さんの没…
講談社のウェブマンガアプリ「マガジンポケット(マガポケ)」で連載中の三簾真也さんのマンガ「幼馴染とはラブコメにならない」がテレビアニメ化され、2026年に放送されることが分かった…
アニメ「赤毛のアン」の劇場版「赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道」が、新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほか60館で、5月30日から2週間限定でリバイバル上映されることが分かった。