アニメ1週間:「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の舞台は学園 バンダイスピリッツ×タカラトミー始動

「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のティザービジュアル第2弾(C)創通・サンライズ・MBS
1 / 1
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のティザービジュアル第2弾(C)創通・サンライズ・MBS

 1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。今回(6月12~18日)は、BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)とタカラトミーがコラボプロジェクトを始動するニュースや「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の舞台が“学園”となる話題などが注目された。

ウナギノボリ

 12日、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載されたマンガが原作のテレビアニメ「Dr.STONE(ドクターストーン)」のテレビスペシャル「Dr.STONE 龍水」が、7月10日からTOKYO MXほかで順次、放送されることが分かった。60分テレビスペシャルとして放送される。

 13日、鳥山明さんのマンガが原作の人気アニメ「ドラゴンボール」の21作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督)が、11日の公開から2日間で興行収入が6億7000万円を突破したことが分かった。観客動員数は約50万人を記録した。

 14日、青山剛昌さんの人気マンガ「名探偵コナン」のスピンオフが原作のテレビアニメ「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」が10月から放送されることが分かった。「おじゃる丸」「セクシーコマンド 外伝 すごいよ!!マサルさん」などの大地丙太郎(だいち・あきたろう)さんが監督を務めることも発表された。

 15日、萩原一至さんの“伝説”のファンタジーマンガが原作の新作アニメ「BASTARD!!-暗黒の破壊神-」に小山茉美さんが出演することが分かった。小山さんは破壊神アンスラサクスを演じる。

 15日、川原礫(れき)さんの人気ライトノベル「ソードアート・オンライン(SAO)」シリーズの劇場版アニメ「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ-」の第2弾「劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥(くら)き夕闇のスケルツォ」が9月10日に公開されることが分かった。

 16日、バンダイナムコグループのBANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)とタカラトミーのコラボプロジェクトを始動することが分かった。玩具業界の2大メーカーでライバルでもある2社が手を組み、「超合金 RZ-041 ライガーゼロ」「トミカ×機動戦士ガンダム」が2023年に発売される。

 16日、「月刊少年マガジンR」(講談社)で連載中の和武はざのさんのマンガ「白聖女と黒牧師」がテレビアニメ化されることが分かった。「魔王城でおやすみ」などに参加してきた野呂純恵さんが監督を務め、動画工房が制作する。

 17日、人気アニメ「ガンダム」シリーズの新作テレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の舞台が“学園”となることが明らかになった。新作は、女性キャラクターが主人公となることも話題になっている。同日、オンラインで開催された会見で、アニメを手がけるバンダイナムコフィルムワークスの小形尚弘プロデューサーは「宇宙世紀のシリーズではなく、新しいガンダムとして展開していく。7年ぶりのテレビアニメということもあり、新しいファンが増えることも意識しながら作っていく」と語った。会見ではスタッフが発表され、「ひそねとまそたん」「キズナイーバー」などの小林寛さんが監督を務め、「コードギアス 反逆のルルーシュ」などの大河内一楼さんがシリーズ構成、脚本を担当することが分かった。

 17日、内藤泰弘さんのマンガ「トライガン」が、2023年にオリジナル新作アニメ「TRIGUN STAMPEDE(トライガン スタンピード)」として生まれ変わることが分かった。同作は1998年にテレビアニメが放送され、2010年に劇場版アニメ「劇場版トライガン Badlands Rumble」が公開されており、新作アニメは新たなスタッフ、キャストで制作される。「宝石の国」などのオレンジが制作する。

 18日、2007年にフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放送された人気アニメ「モノノ怪」の完全新作劇場版「劇場版『モノノ怪』」が制作され、2023年に公開されることが分かった。テレビアニメに続き、中村健治さんが監督を務め、櫻井孝宏さんがメインキャラクターの薬売りを演じる。薬売りを描いたティザービジュアル、特報も公開された。

アニメ 最新記事

MAiDiGiTV 動画