ワンピース エッグヘッド編
第1127話 ルフィVS黄猿!変幻自在の大激戦
4月27日(日)放送分
故・三浦建太郎さんの約32年の画業を振り返る展覧会「大ベルセルク展 ~三浦建太郎 画業32年の軌跡~ 銀座Edition」が9月21日、松屋銀座8階(東京都中央区)でスタートした。2021年に東京・池袋、大阪、今年8~9月に名古屋でも開催された展覧会で、東京・銀座に凱旋(がいせん)した。10月4日まで。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
直筆原稿、カラー原画のほか、スタチュー、ジオラマなどを展示。銀座会場では、「ベルセルク」の約3年ぶりの新刊として2021年9月に発売されたコミックス第41巻以降の展示物が追加され、三浦さんが直接ペンを入れた最後の原稿が初展示される。
「ベルセルク」は、昨年9月に第364話が掲載されて以来、休載していたが、6月24日発売の「ヤングアニマル」(白泉社)13号で連載を再開。三浦さんの親友で「自殺島」などで知られるマンガ家の森恒二さんが監修し、「原作・三浦建太郎 マンガ・スタジオ我画 監修・森恒二」として連載を再開した。銀座会場では、三浦さんの最後の原稿の隣に、連載再開後の原稿が並ぶ。
フィギュアブランド「ART OF WAR」が制作したガッツとキャスカのジオラマ「冬の旅路」も見どころの一つで、特別版が銀座会場でお披露目された。大阪会場で初公開された小説「炎竜の騎士」の挿絵原画も展示される。
同展の新たな企画として、コラボカフェが松屋銀座8階のMGカフェにオープンする。“覇王の卵”を浮かべたコーラフロート「異界の喚びフロート」(1100円)、ガッツをイメージしたマシュマロを使用したデザート「黒い菓子」(1430円)、グリフィスをイメージした“高貴”なパフェ「光のパフェ」(1430円)など作品の世界観を味わえるコラボメニューを提供する。コラボカフェでは、2012、13年に劇場公開されたアニメ「ベルセルク 黄金時代篇」3部作の原画も展示される。
三浦さんは1966年生まれ。1989年に「月刊アニマルハウス」(同)で「ベルセルク」の連載をスタート。2021年5月6日に急性大動脈解離のため、死去した。54歳だった。「ベルセルク」は、戦乱で荒廃した架空の世界を舞台に、巨大な剣を使うガッツが、異形の化け物を相手に壮絶な戦いを繰り広げる姿を描いている。コミックスの累計発行部数は約5000万部。
1997~98年にテレビアニメが放送されたほか、3部作の劇場版アニメが2012~13年に公開。2016~17年にも再度テレビアニメ化された。劇場版3部作「ベルセルク 黄金時代篇」がテレビアニメ「ベルセルク 黄金時代篇 MEMORIAL EDITION」として10月1日深夜からTOKYO MXほかで放送される。
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルショップ「STRICT-G」の新作として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「GUNDAM NEXT F…
「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載中の小林有吾さんのサッカーマンガが原作のテレビアニメ「アオアシ」の第2期が制作され、2026年に放送されることが明らかになった。「…
4月28日に発表された25~27日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残…
特撮ドラマ「仮面ライダーギーツ」に登場する仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォームのフィギュア「RAH GENESIS 仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム」(プレッ…
小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気の依空まつりさんのライトノベルが原作のテレビアニメ「サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」の公式サイトに謎の特設ページ「緊急ミッシ…