薬屋のひとりごと
第40話 巣食う悪意
4月25日(金)放送分
ドジだけどクールな男子たちの日常を描く人気マンガが原作のテレビアニメ「クールドジ男子」が10月10日にスタートする。メインキャラクターである4人のクールドジ男子の一人、高校2年生で17歳の二見瞬を演じるのが、人気声優の内山昂輝さんだ。「クールだけどドジ」というギャップが魅力のクールドジ男子を演じる内山さんに自身のギャップを聞いてみると、「クールに見えると言われますけど、全然クールじゃない」と意外な一面を明かした。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「クールドジ男子」は、スクウェア・エニックスとpixivのマンガサイト「ガンガンpixiv」で連載中。クールで格好いいけれど実はドジな“クールドジ男子”の日常がコミカルに描かれている。アニメでは、さまざまなタイプの4人のクールドジ男子を内山さん、小林千晃さん(一倉颯役)、梅原裕一郎さん(三間貴之役)、千葉翔也さん(四季蒼真役)が演じ、豪華キャストが顔をそろえる。
内山さんが演じる二見瞬は、ハンドボール部に所属する“強がりストイックタイプ”のクールドジ男子。ドジを指摘されても「あえてだから」と認めないところがある。
「瞬は、スタイリッシュな見た目や言葉の使い方などを見て、基本的にいつも冷静なタイプを想像していたんですけど、収録では『モノローグは感情表現豊かに』という演出をされて、心の中ではかなり騒がしいというか。割と感情の起伏が激しい、波のあるキャラクターなんだなと理解しました」
内山さんは、瞬を演じる上で「メリハリをふんだんにつける」ことを意識したという。クールドジ男子たちの日常がゆったりと描かれる作品において、メリハリをつけるのは難しいような気がするが……?
「大きな出来事が次々と起こるタイプの作品ではないので、そう感じられるかもしれませんが、日常の中に潜むいろいろな細かいことにキャラクターたちがどう反応していくのかが、この作品の見どころだと思います。ちょっとしたドジとか、世界全体から見ればほんのささいなことなんだけど、一人の人間からすると、実は一大事だったりするので、そういう心のざわめき、気持ちの変化を、瞬の場合は心の中でメリハリを強めに表現する。例えば、表現のレンジをすごく広くとって、大きく表現できそうなところは結構パワフルな方向に振って、小さいところは微妙な表現で繊細にやると、感情の波も伝わりやすいので、激しくやってもOKなところは過剰にやってみるというのも一つの手段だと思います」
「クールドジ男子」は、キャラクターたちの「クールだけどドジ」というギャップも魅力の一つとなっている。内山さんに自身のギャップを聞いてみると「クールに見えると言われますけど、全然クールじゃない」と明かした。
「親しい人とは、うるさく話しているし、ずっとしゃべっているので、全然僕はクール男子ではないなと思います。ずっと愚痴を言っていたりもするし(笑い)。そんなに無口ではないですね」
クール男子ではないという内山さん。では、ドジな一面はあるのだろうか。作中のクールドジ男子のように「ドジで恥ずかしい思いをした経験は?」と聞くと、「恥ずかしいというよりは、僕は絶望のほうが先に来ます」という答えが返ってきた。
「毎日絶望ですね(笑い)。最近何に絶望したかな。スタジオにボールペンを忘れたこと。絶望しましたね。いつものボールペンだったので。あと、家族が集まる機会があって、僕は行かなかったので代わりにお肉を送ろうと思ったんです。でも、時期的にネットで探しても営業中のお店が全然なくて、唯一発送してくれるのがブランド牛のめっちゃ高いやつで、『ここしかないのか』と絶望しました。そんな高くなくていいのにって(笑い)」
「クールドジ男子」の話から、内山さんの意外な一面が垣間見えた気がする。アニメでもキャラクターたちの“ギャップ”に注目したい。
アニメ「マクロス7」に登場するファイヤーバルキリー VF-19改エクスカリバーの玩具「DX超合金 VF-19改 エクスカリバー 熱気バサラスペシャル」(バンダイスピリッツ)が10…
「電撃マオウ」(KADOKAWA)で連載中の五十嵐正邦さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「まったく最近の探偵ときたら」が7月から放送されることが分かった。シンガー・ソングライタ…
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の4月13~20日の1位…
アニメ「機動戦士ガンダム」に登場する“赤い彗星”シャア・アズナブルのフィギュアが、バンダイスピリッツの「S.H.Figuarts」シリーズから「S.H.Figuarts シャア・…