新海誠監督が手がけた新作劇場版アニメ「すずめの戸締まり」が11月11日に公開される。本作は、ヒロインの少女・岩戸鈴芽(すずめ)が、“災い”のもととなる扉を閉める旅に出る物語。鈴芽と出会う青年・宗像(むなかた)草太を演じているのが、人気グループ「SixTONES(ストーンズ)」の松村北斗さんだ。今作で初めて声優を務め、「自分の声が武器になる場所もあるんだと感じられたような気がしてうれしかった」と語る松村さんに初めての挑戦を振り返ってもらった。
物語の中心となるヒロインのすずめと、彼女が出会うことになる青年の草太を演じるキャストはオーディションで決定した。そこで選ばれたのが女優の原菜乃華さんと松村さんだった。
松村さんはオーディションの話を受け、「参加できること自体が夢みたいで、ものすごくワクワクしました」と当時の心境を告白。「実は僕、オーディションが好きなんです。もちろん緊張もしますが、その瞬間だけは責任なく、自由に演じられるのが楽しくて。今回も練習試合をしているようで興奮しました」と語る。
その後、草太役を演じることが決まり、少しずつ不安が生じていったという。
「合格してからは不安の増殖が始まって、期待が食われていきましたね。これは正直どの作品でもそうで、お話をいただいたときは、子供のころになりたいものができたような感覚になるんです。そこから理想を描き始めて、『今の自分の力量じゃ……』と足りない部分に気づいていく。台本を読んでいくうちに不安が広がっていって、結果的に不安しか残らないというのが僕の定番ルートです」
また、「だいたい不安を抱えたまま本番を迎えていて、気持ちをすっきりさせて現場に臨めたことはほとんどないかもしれません。でも、どれだけ挫折したところで当日はやって来るし、行くしかない」と松村さん。最終的には、自分に与えられた役割を全うする、そのことに尽きるようだ。
草太は“災い”をもたらす扉を閉めることが使命の“閉じ師”というキャラクター。新海監督からは、オーディション時に「神と人間の融合体」とイメージを伝えられた。
松村さんは、そんな草太に対して“重心の低さ”を感じたといい、「どこからともなく声が聞こえてくるような人物」と解釈。「僕としては、体の真ん中あたりから頭、つま先まで音が響くような声を意識していて、それが少しずつ新海監督の手によって洗練されていった感じですね」と明かす。
本作では、草太の友人・芹澤朋也役を神木さんが演じている。声優経験の豊富な神木さんにアドバイスを求めることもあり、その中で印象的だったのが“息の扱い方”についてだった。
「どのくらいの息の量でせりふを話すか、語尾の息の抜き方など、自分は予想もしていなかった話でした。それを聞いていなかったら、また全然違った感じになっていただろうなと思います。なかなか経験していないと話せないようなことを教えてもらいました」
劇中で呼ぶ機会が多かったという「すずめさん」の呼び方には特にこだわった。
「アフレコでは収録したものを聞いて、似ている部分を後から意図的に変えることもあったのですが、すずめの呼び方に関しては全部を変えるのも違うのかなと。特に中盤から後半にかけての『すずめさん』は、彼女にとって“身に覚えがあるもの”というか、知っている人から知っている呼ばれ方をしたときの安心感が必要なんじゃないかと思いました」
一方で、「2時間の中で、見ている人を退屈させてはいけない」という思いも。松村さんは「すずめさん」のレパートリーを増やそうと、日常的に練習を行ったという。「この状況だったら草太はなんて呼ぶかなと考えながら、生活の中で架空のすずめを呼んでみたりして。すずめと同居している期間ありましたね(笑い)」と振り返り、「声量を出したかったのもあったので、お風呂場からリビングだったり、隣の部屋に向かってとか、少し離れた距離からすずめの名前を呼ぶことが多かったかもしれないです」と教えてくれた。
本作が声優初挑戦となった松村さんだが、そもそも自分の声はどのように感じていたのだろうか。
「性格と合わない声だなと。本当はもっとひ弱な感じで、なよなよ話していたいんです(笑い)。ただ、何となく太くて低いというか、引っかかりのある声だというのは自覚していて。でも、それが良いとか、武器になると感じたこともなく、むしろ自分が作りたいものの妨げになってしまうと思ったこともありました」
だが、新海監督からはオーディションでもアフレコでも、その声を絶賛された。松村さんは「自信がついたわけではないのですが、これが武器になる場所もあるんだと感じられたような気がしてうれしかったです」と打ち明ける。
「アフレコでは、新海監督と音響監督の山田(陽)さんが中心になってリードしてくださいました。音を所持しているのは僕ですが、うまく“演奏”ができなくて、お二人に引っ張っていただいた部分が大きいです。だから、テーマパークにいるような気持ちで。うそみたいな体験をして、魔法にかけられたみたいな感覚でした」
挑戦を終えた今でも、まだ自分の声には自信を持てないという松村さん。しかし「お二人によって引き出していただいた草太に関しては自信があります」と力強いまなざしで語っていた。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の芥見下々(あくたみ・げげ)さんのマンガが原作のアニメ「呪術廻戦」に登場する五条悟のフィギュア「フィギュア 呪術廻戦 五条悟」(メガハウス)…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「SPY×FAMILY」の第35話「MISSION:35 リゾートを満喫せよ/休暇自慢」が、テ…
消防官の活躍を描く曽田正人さんの人気マンガ「め組の大吾」の新作が原作のテレビアニメ「め組の大吾 救国のオレンジ」の第11話「バディの証」が、読売テレビ・日本テレビ系で12月9日午…
人気アニメ「プリキュア」(ABCテレビ・テレビ朝日系)シリーズの第20弾「ひろがるスカイ!プリキュア」の第44話「大きなプリンセスと伝説のプリキュア」が、12月10日午前8時半に…
青山剛昌さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「名探偵コナン」(読売テレビ・日本テレビ系、土曜午後6時)の第1106話「キッドVS安室 王妃の前髪(クイーンズ・バング)(後編)」が…