薬屋のひとりごと
第28話 鏡
1月31日(金)放送分
アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(ガンプラW杯)」の第11回「ガンプラビルダーズワールドカップ 11thトーナメント」の日本大会が11月18日、ガンダムベース東京(東京都江東区)で開催され、15歳以上、20歳以下のU-20コースで、19歳のkoseiさんの「Valiant」が優勝し、日本代表に選ばれた。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
優勝作品は「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」のガンプラ「HG 1/144 Ξガンダム」を使用し、Ξガンダムの整備シーンのジオラマを制作した。アニメの設定画を見ながら、プラ板などを使って細部を表現したという。
GBWCは、ガンプラの工作や塗装技術、アイデアなどを競う国際大会で、2011年に始まった。今年は、前回同様に14歳以下のU-14コース、15歳以上、20歳以下のU-20コース、21歳以上のOVER-21コースがあり、川口名人ことバンダイスピリッツの川口克己さんらが審査した。日本大会のOVER-21コースは、morish/もりっシュさんの「RIGGING 艤装」、U-14コースは、小島柚紀さんの「カミーユ 宇宙へ…」が優勝した。
コンテストは、日本のほか、中国内地、韓国、台湾、香港特別行政区、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、オーストラリア、ベトナム、米国、カナダ、ヨーロッパ&中東、英国の16の国と地域で開催。各エリア、地域大会を順次開催し、代表を選出する。各代表が12月16日に開催される世界大会決勝戦で激突する。
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…
マンガ「侵略!イカ娘」「あつまれ!ふしぎ研究部」などの安部真弘さんの新連載「アクマでふけい!」が、2月3日発売のマンガ誌「ヤングマガジン」(講談社)第10号でスタートする。
さまざまな猫マンガを手掛けるぱんだにあさんのマンガ「ねこむかしばなし」がウェブアニメ化されることが分かった。タイトルは「うごく!ねこむかしばなし」で、ぱんだにあさんが描き下ろした…
人気格闘マンガ「キン肉マン」のテレビアニメ新シリーズ「『キン肉マン』完璧超人始祖編」の第15話「四次元からの声!!」が、CBCテレビ・TBS系のアニメ枠「アガルアニメ」ほかで2月…