モデルで歌手の西内まりやさんが1月9日、自身のインスタグラムを更新。着物姿で振り返る“見返り美人図”のようなポーズの写真などを投稿。「先日、亡き祖母の着物を自分で着付けをし歌舞伎を観劇してきました」と報告した。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
西内さんは「実は半年ほど前から日本人として少しでも文化に触れたいと思い、中村壱太郎さんを家元として弟子入りさせてもらい、日本舞踊のお稽古(けいこ)も始め、お着物の着付けや所作なども習いながら2曲の振り付けが終わったところです。まだまだ人前で踊るには程遠いですが……」と日本舞踊を習っていることを明かした。
「祖母もよく踊っていたようで、以前より舞踊が身近なものになりうれしいです。改めて日本の文化や伝統芸能の尊さ、美しさを感じ、日本のみならず世界の各方面にも伝えていきたいと思っています」といい、「今年も一年、それぞれに大変な事もあると思いますが、私は音楽やファッションを発信しつつ少しでも皆様の心明るくなるようにと勤め、共に乗り越えていけたらと思います」と新年の決意をつづった。
この投稿にファンからは、「着物とってもすてきです」「わあ!着付けができるなんてすごい。扇子の扱いもなめらかでびっくり!」「見た瞬間! おばあ様のお着物?!と思いました!」などのコメントが寄せられている。
スーパー戦隊シリーズ第38作「烈車戦隊トッキュウジャー」のテレビシリーズ終了からきのう(2月15日)でちょうど10年が経過した。同作で、ヒカリ/トッキュウ4号を演じたのが、放送中…
アイドルグループ「乃木坂46」の与田祐希さんの3冊目の写真集「ヨーダ」(光文社)が、2月22日、23日に福岡PayPayドーム(福岡市中央区)で行われる卒業コンサート会場で販売さ…