ワンピース エッグヘッド編
第1135話 父のいる海へ!ボニーが選ぶ未来
7月6日(日)放送分
音響機器メーカーのJVCケンウッドが初めて主催するバーチャル音楽フェス「MAGICAL JUKE BOX」が6月15、23、30日の3日にわたり、VRサービス「VRChat」やライブ配信サービス「SPWN(スポーン)」で開催される。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは…
歌手の広瀬香美さんのアバター「香美2号ちゃん」のほか、2人組VTuberユニット「おめがシスターズ」、朝ノ瑠璃さんをはじめとした人気VTuberや、同社の公式VTuber・黒杜えれんさんと波澄りおさんの総勢8組が出演。広瀬さんが手掛けたテーマソング「Hello You,Hello me」をはじめとした楽曲をバーチャル空間ならではの演出でパフォーマンスする。司会は香美2号ちゃんのほか、声優の鳥海浩輔さんのアバター「DJ Mark」、Victorブランドのキャラクター「ニッパー」が務める。
ビンテージ風のレコードプレーヤーを模した外観のライブ会場も、開演とともに現実ではありえない臨場感でライティングされ、ターンテーブルを模したステージに形態が変化。時空を超えるかのような演出機能を持つ“新体感バーチャルライブ”を楽しめるのが特徴だ。
同社はこれまでもVR空間を使った即売会「バーチャルマーケット」に参加するなど、VRコンテンツに関する施策に取り組んできた。独自IPの創造を含めた3Dコンテンツ制作の事業化を検討するとともに、前身であるケンウッドで培ったハード面での技術と、関連会社のビクターエンタテインメントが培ってきたエンタメ事業での実績によって、同社ならではの取り組みができると考えた。特に、バーチャルイベントでは後回しになりがちな音質やサウンドの表現にも注力。より臨場感とクオリティーを重視した音場にチューニングできているとしている。
一方で、メタバースの分野での採算性を考え、チケットやグッズ販売などがある今回のイベントを今後の持続可能な事業化に繋げるための実験としてもとらえているという。また、バーチャルイベントでは異例の「S席」「A席」の概念を導入。S席では、演者と同じ舞台上に立っているような、リアルではほぼ不可能な“かぶりつき”ポジションも楽しめるという。
6月15日午後10時、23日正午、30日午後10時の3公演。チケットは、VR機器やゲーミングPCなどで参加するVRChatではS席が3000円、A席が1000円。スマートフォンなどで配信するSPWNでは1500円。
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のTシャツが、7月19日からなんばスカイオ(大阪市中央区)7階コンベンションホールで開催される企画展「宇宙戦艦ヤマト全記録展」で販売される。歴代劇場版…
特撮ドラマ「仮面ライダー龍騎」の仮面ライダーリュウガの大人向け玩具が、バンダイの「COMPLETE SELECTION MODIFICATION(CSM)」シリーズから「CSMブ…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に登場する人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」の特…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」をイメージしたパン店「ちいかわベーカリー」(東京都渋谷区)で、7月18日から夏仕様のパン、ドリンクが提供されることが分かった。サングラス姿でこん…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された人気マンガ「地獄先生ぬ~べ~」の新作テレビアニメの第3話「真夜中の優等生」が、テレビ朝日系のアニメ枠「IMAnimation W(イマニ…