薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
音響機器メーカーのJVCケンウッドが初めて主催するバーチャル音楽フェス「MAGICAL JUKE BOX」が6月15、23、30日の3日にわたり、VRサービス「VRChat」やライブ配信サービス「SPWN(スポーン)」で開催される。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
歌手の広瀬香美さんのアバター「香美2号ちゃん」のほか、2人組VTuberユニット「おめがシスターズ」、朝ノ瑠璃さんをはじめとした人気VTuberや、同社の公式VTuber・黒杜えれんさんと波澄りおさんの総勢8組が出演。広瀬さんが手掛けたテーマソング「Hello You,Hello me」をはじめとした楽曲をバーチャル空間ならではの演出でパフォーマンスする。司会は香美2号ちゃんのほか、声優の鳥海浩輔さんのアバター「DJ Mark」、Victorブランドのキャラクター「ニッパー」が務める。
ビンテージ風のレコードプレーヤーを模した外観のライブ会場も、開演とともに現実ではありえない臨場感でライティングされ、ターンテーブルを模したステージに形態が変化。時空を超えるかのような演出機能を持つ“新体感バーチャルライブ”を楽しめるのが特徴だ。
同社はこれまでもVR空間を使った即売会「バーチャルマーケット」に参加するなど、VRコンテンツに関する施策に取り組んできた。独自IPの創造を含めた3Dコンテンツ制作の事業化を検討するとともに、前身であるケンウッドで培ったハード面での技術と、関連会社のビクターエンタテインメントが培ってきたエンタメ事業での実績によって、同社ならではの取り組みができると考えた。特に、バーチャルイベントでは後回しになりがちな音質やサウンドの表現にも注力。より臨場感とクオリティーを重視した音場にチューニングできているとしている。
一方で、メタバースの分野での採算性を考え、チケットやグッズ販売などがある今回のイベントを今後の持続可能な事業化に繋げるための実験としてもとらえているという。また、バーチャルイベントでは異例の「S席」「A席」の概念を導入。S席では、演者と同じ舞台上に立っているような、リアルではほぼ不可能な“かぶりつき”ポジションも楽しめるという。
6月15日午後10時、23日正午、30日午後10時の3公演。チケットは、VR機器やゲーミングPCなどで参加するVRChatではS席が3000円、A席が1000円。スマートフォンなどで配信するSPWNでは1500円。
3月31日に発表された28~30日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(…
「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「葬送のフリーレン」のミニアニメ「葬送のフリーレン ~●●の魔法~」がテレビアニメ第2期に向けて再始動した。新作…
小説投稿サイト「ノクターンノベルズ」などで人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」が2026年にAT-Xで放送されることが分かった。
クール教信者さんのマンガが原作のアニメ「小林さんちのメイドラゴン」の劇場版「小林さんちのメイドラゴン さみしがりやの竜」で、歌手の小林幸子さんがエンディング主題歌「僕たちの日々」…