水曜日のダウンタウン
新春クロちゃんリアル人生すごろく 後編
1月22日(水)放送分
藤井隆さんと井上咲楽さんがMCを務める長寿バラエティー番組「新婚さんいらっしゃい!」(ABCテレビ・テレビ朝日系、日曜午後0時55分)。9月8日の放送は、「笑点」(日本テレビ系)のピンクの紋付きはかまでおなじみの落語家・三遊亭好楽さんの愛弟子、三遊亭ぽん太さんの夫婦が登場する。妻は、博物館で学芸員を務める浮世絵研究者で、日本の伝統文化に関わる夫婦が誕生したストーリーが明らかになる。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
「心配で(スタジオに)付いてきちゃった」という好楽師匠が、スタジオの特別席で見届ける。2人の両親も見守るなか「ものすごく恥ずかしい」と照れつつ新婚トークが始まった。
出会いは4年ほど前。江戸の文化を勉強していた妻が「落語を見てみたい」と思い立つ。しかし、当時はコロナ禍の真っ最中。噺家(はなしか)さんによるインターネットの配信を見ていくなかで、夫の落語に引かれた。中でも、タヌキがカブトムシに変身する創作落語のトリコになったという。
すっかりファンになり、夫の落語会へ通うようになった妻。しばらくして、2人の関係に変化が起こる運命の出来事が起きた。浮世絵と落語を結んだ間接的な恋のキューピッドは、なんとマンガ「のらくろ」の作者、田河水泡さん。まさに映画のような奇跡のストーリーが展開された。
それから約8カ月後、美術館で妻が主催した夫の落語会が大成功に終わる。その打ち上げで語り合うと、お互い実家が名古屋で、江戸文化が好きで、身長が157センチという共通項が次々に発覚。すっかり意気投合し、妻の方から交際を申し込んだ。
すぐに同棲を始め、暮らし始めて1週間後には結婚を決めた2人。その裏には、立派な落語家になるための、好楽師匠の教えもあったという。プロポーズの後、あいさつに行った師匠から、観覧客もグッと来る優しい言葉があった。
「弟子は家族」と語る好楽師匠。名古屋での家族婚にも駆けつけ、感動的な祝辞を贈る。その秘蔵映像も公開する。ラストは、師匠から2人に、愛のあふれるメッセージが贈られる。
米ロサンゼルスで3月3日(日本時間)に開催される「第97回アカデミー賞」授賞式の模様が、翌4日午前9時からWOWOWで配信されることが分かった。また、WOWOWは2月から3月にか…
橋本環奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第79回が1月23日に放送され、米田家の居候が次々と増えていく展開に、視聴者の注目…
元テレビ東京アナウンサーで“令和のあざと女王”と呼ばれる森香澄さんの冠バラエティー番組「森香澄の全部嘘テレビ」(テレビ朝日系、一部地域を除き水曜深夜2時34分)が、1月22日深夜…
俳優の清野菜名さん主演の“月9”ドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系、月曜午後9時)。1月27日放送の第3話のあらすじと場面写真が公開された。
俳優の芳根京子さん主演の連続ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」(TBS系、火曜午後10時)の第2話が1月21日に放送された。芳根さん演じる主人公の研修医・若月まどかが手術…
2025年01月24日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。