対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で、主人公のまひろ(紫式部)を演じてきた吉高由里子さん。ドラマは、最終回(第48回)「物語の先に」の放送を残すのみとなったが、長い撮影期間、真摯に向かい合い、練習する時間は「本当に孤独だった」という「書」への思いを語ってもらった。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「光る君へ」は63作目の大河ドラマ。平安時代中期の貴族社会が舞台で、のちに世界最古の女性による小説といわれる「源氏物語」を書き上げた紫式部(まひろ)が主人公。脚本を、2006年の「功名が辻」以来、2度目の大河ドラマ執筆となる大石静さんが手掛け、きらびやかな平安貴族の世界と、懸命に生きて書いて愛した女性の一生を映し出す。
第45回「はばたき」(11月24日放送)で「源氏物語」の執筆を終えたまひろ。同役を通して、利き手と逆の右手で筆を取る姿が随所に描かれてきたが、「それ(書)があってこの役だと思っていた」という吉高さんは、「セットで最後に書いた日は一番泣いたかもしれない、クランクアップの日よりも」と明かす。
「すごい孤独だったんですよ、書の練習って。(役の)感情の話でもないから、誰かと話し合えることでもないですし。みんなが書をやっているわけじゃないから、共感も少ないですし。ちょっとうまくいったという喜びも自分にしか分からない程度で、本当に孤独でした」
涙の理由は、書をやり終えたという安堵(あんど)感。
「でも上達していく自分を見つけたときは、いいお芝居をしたときよりもうれしかったりもした。自分がいまできる限りの、最大限を出したいと、自分の顔はどうでもいいから、字は美しくと思ったりもしたから、終わった瞬間は込みあげるものもありました」
NHKで“物を書く女性”を演じるのは、2014年度前期の連続テレビ小説「花子とアン」、2022年放送の特集ドラマ「風よ あらしよ」に続いて3度目となった吉高さん。「NHKさんは私を物書きにさせたがる、ずっと書いている。次は『もう書かないぞ』と言います(笑)」と冗談めかす。
そんな吉高さんに「まひろにとっての『源氏物語』とは?」を聞くと……。
「書いている瞬間瞬間は、しっかりと自分と対峙できたというか。物語を書くことでまひろはまひろでいられたと思います。だからまひろは、誰かのための方が頑張れるタイプの人間なんだろうなと。誰かのために尽力できるタイプなんだと感じました」
最終回「物語の先に」は、12月15日に放送される。
俳優の高石あかりさんが、ヒロインを務める2025年度後期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ばけばけ」の撮影に入ったことが4月10日、明らかになった。ドラマ自体は3月25日にNHK…
タレントの石原良純さんが、4月10日放送のトークバラエティー番組「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日本テレビ系、木曜午後10時)に出演する。
アイドルグループ「乃木坂46」の小川彩さんが、4月24日スタートの連続ドラマ「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系、木曜午後10時)に出演することが分かった。小川さんは配信ド…
3月に所属事務所を退所、独立した亀梨和也さんが4月16日にスタートする「世界を救う!ワンにゃフル物語 柴と三毛と亀梨くん」(テレビ東京系、水曜午後7時54分、初回は午後6時25分…
2025年04月10日 11:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。