ワンピース エッグヘッド編
第1126話 迫る絶望!大将黄猿の憂鬱な任務
4月20日(日)放送分
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)92」で、企業ブース「プラスワン」(西1ホール、1221)に、アニメが放送中の「Fate/Apocrypha(フェイト・アポクリファ)」が描かれたランボルギーニ・ムルシエラゴとマクラーレン650Sの痛車が展示されて話題となっている。2台の合計価格は、オプション、ラッピング込みで8000万円だ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
企画したのは、広告代理店やプロモーション企画立案などを手掛けるプラスワン(東京都千代田区)だ。同社の鈴木健介社長は、タレントの叶姉妹の叶美香さんが7月の「ワンダーフェスティバル(ワンフェス)」で人気キャラクター「すーぱーそに子」のコスプレをして話題になったイベントの仕掛け人。今回展示したのは高級痛車だけで物販や配布物はゼロ。他のブースが物販に力を入れる中で異質の存在だ。
鈴木社長は、「Fate」シリーズを生んだゲームブランド「TYPE-MOON(タイプムーン)」の初期作「月姫」時代からのファンで、展示のみの理由について「面白いからやっている。痛車をコミケで展示したのはうちが初めてと思う」と話し、「今回、アニメの(製作)委員会から(お金を)もらっているわけではない。人の心に残ることをやって話題になってネットなどで拡散され、それを見て共感してくれた人がウチに問い合わせてくれたら。こういう会社が1社ぐらいあってもいい」と話す。
ちなみに二つの痛車は実際に鈴木社長が乗っており、ランボルギーニ・ムルシエラゴの方は日本に10台とないマニュアル車だ。ブースは常に100人以上の来場者が取り囲んでいる状態で、熱心に痛車を撮影するなど人気のブースの一つとなっていた。
1980年代を中心に人気を集めたロボットアニメ「重戦機エルガイム」に登場するエルガイムのプラモデル「HG 1/144 エルガイム」(バンダイスピリッツ)が、バンダイナムコグルー…
アニメやゲームなどが人気の「アイカツ!」と「プリパラ」がコラボした劇場版アニメ「アイカツ!×プリパラ THE MOVIE -出会いのキセキ!-」が制作され、今秋に公開されることが…
小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」の第2期が、7月からTOKYO MX、BS日テレほかで放送…
「先生!」「高校デビュー」「青空エール」などで知られる河原和音さんのマンガが原作のテレビアニメ「太陽よりも眩しい星」がTBSで10月から放送されることが分かった。岩田朔英役の藤寺…
あきもと明希さんのマンガが原作のテレビアニメ「機械じかけのマリー」が2025年秋に放送されることが明らかになった。表情が乏しい元天才格闘家のマリーと、大財閥の御曹司アーサーによる…