薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)92」で、企業ブース「プラスワン」(西1ホール、1221)に、アニメが放送中の「Fate/Apocrypha(フェイト・アポクリファ)」が描かれたランボルギーニ・ムルシエラゴとマクラーレン650Sの痛車が展示されて話題となっている。2台の合計価格は、オプション、ラッピング込みで8000万円だ。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
企画したのは、広告代理店やプロモーション企画立案などを手掛けるプラスワン(東京都千代田区)だ。同社の鈴木健介社長は、タレントの叶姉妹の叶美香さんが7月の「ワンダーフェスティバル(ワンフェス)」で人気キャラクター「すーぱーそに子」のコスプレをして話題になったイベントの仕掛け人。今回展示したのは高級痛車だけで物販や配布物はゼロ。他のブースが物販に力を入れる中で異質の存在だ。
鈴木社長は、「Fate」シリーズを生んだゲームブランド「TYPE-MOON(タイプムーン)」の初期作「月姫」時代からのファンで、展示のみの理由について「面白いからやっている。痛車をコミケで展示したのはうちが初めてと思う」と話し、「今回、アニメの(製作)委員会から(お金を)もらっているわけではない。人の心に残ることをやって話題になってネットなどで拡散され、それを見て共感してくれた人がウチに問い合わせてくれたら。こういう会社が1社ぐらいあってもいい」と話す。
ちなみに二つの痛車は実際に鈴木社長が乗っており、ランボルギーニ・ムルシエラゴの方は日本に10台とないマニュアル車だ。ブースは常に100人以上の来場者が取り囲んでいる状態で、熱心に痛車を撮影するなど人気のブースの一つとなっていた。
アニプレックスと中国最大級の動画サイト「bilibili」による完全新作オリジナルアニメ「TO BE HERO X」のジャパンプレミアが3月29日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(…
人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸代監督)が3月7日に公開され、22日間で観客動員数が220万人を突破したことが分…
アニメ「マクロス」シリーズの可変戦闘機バルキリーを美少女化したプラモデル「ヴァリアブルファイターガールズ(V.F.G.)」(青島文化教材社)の新商品として「V.F.G. No.M…
「あまつき」「花燭の白」などの高山しのぶさんのマンガが原作のテレビアニメ「ハイガクラ」が、2025年夏にTOKYO MX、サンテレビ、BS朝日で放送を再開することが分かった。テレ…
特撮ドラマ「仮面ライダーV3」の玩具「EX三輪車 『仮面ライダーV3』 仮面ライダーV3 Aタイプ」「EX三輪車 『仮面ライダーV3』 ライダーマン Aタイプ」(プレックス)が発…