木村拓哉:民放大河で南極大陸に挑む! TBS日曜劇場で越冬隊副隊長役 台本を読むたび「熱い」

木村拓哉さんが主演する新ドラマの舞台は南極大陸(写真提供:国立極地研究所)
1 / 1
木村拓哉さんが主演する新ドラマの舞台は南極大陸(写真提供:国立極地研究所)

 アイドルグループ「SMAP」の木村拓哉さん(38)が、10月期のTBS系連続ドラマ「日曜劇場」枠の「南極大陸~神の領域に挑んだ男と犬の物語~(仮)」に、南極越冬隊副隊長役で主演することが19日、明らかになった。2月にクランクインし、撮影に半年以上かける“大作”で、TBSでは「日曜夜8時はNHK大河ドラマ、そして夜9時からは民放の大河ドラマが始まる」と意気込んでいる。

あなたにオススメ

 TBSは開局60周年記念に連続ドラマの大作を投入する。原案は北村泰一さんの「南極越冬隊タロジロの真実」(小学館)。木村さんが演じるのは、第1次南極越冬隊副隊長であり、地質学の研究者でもある倉持岳志で、戦後最大の国家プロジェクトとなった南極観測を、熱いきずなで結ばれた仲間や樺太犬とともに命がけで挑む。木村さんは「作品の内容、撮影ともインアクセシブル(inaccessible=接近不可能)な領域に挑むことになるので、余計にワクワクしています。今は台本を読んでいる段階ですが、読む度に“熱く”なります。現場は恐ろしく寒いでしょうけど……」と撮影前から気持ちを高めている。

 木村さんとともに南極大陸に挑む越冬隊のメンバーには、ライバル役の堺雅人さん、山本裕典さん、寺島進さん、緒形直人さん、香川照之さんら実力派が顔をそろえた。5人は越冬隊のメンバー、そして柴田恭兵さんが南極観測の総責任者である第1次南極観測隊隊長を演じる。木村さんは「現場では今回の部隊を思い切り楽しんで、スタッフ、キャストとともに倉持岳志という男を形成していきたいと思います。今回初めて共演させていただく方もいらっしゃり、どんな方かとても楽しみですし、久しぶりに共演させていただく方もいらっしゃるので、早く皆さんと現場で会いたいです」とクランクインを楽しみにしている。

 物語の舞台は昭和30年代。そのころ世界各国で地球観測の動きが活発になっていた。アメリカ、ソ連など戦勝国を中心に「国際地球観測年特別委員会」が設置され、未知の大陸「南極」観測が計画される。アジア諸国で唯一参加を表明した日本は、「敗戦国の日本に何ができるんだ」と世界からつまはじきにされ、日本に割り当てられた観測場所は氷点下50度、風速100メートルのブリザードが吹き荒れる「インアクセシブル・接近不可能」な場所だった……。

 「今こそ日本人の底力を見せてやろうじゃないか」と外国の背中を見つめてきた日本が、世界と肩を並べる時がきた。しかし、国や企業は資金援助には後ろ向きだったが観測を後押ししたのは、日本の未来に夢と希望を抱いた子どもたちだった。「僕のお小遣いを使って!」と5円玉を握りしめた子どもたちの募金が全国各地から集まった。こうして日本の南極観測は「国際社会復帰の一大プロジェクト」になった。南極越冬隊に容赦なく牙をむく前人未踏の南極大陸。越冬隊を支え、心のよりどころになったのが、19頭の樺太犬だった……というストーリー。

 石丸彰彦プロデューサーは「戦後10年の日本が初めて一つになったといわれている一大プロジェクト『南極観測』。決してあきらめなかった日本の象徴ともいうべき物語を今こそやるべきだと思い企画しました。当時、このプロジェクトが動いたのは子どもたちの力でした。国が支援に後ろ向きだった中、『南極へ行ってほしい』と願う子どもたちが自分たちのお小遣いを募金し、その活動が全国へと広がり、結果、国や企業を動かしました。あきらめることなく南極大陸を目指した日本。その日本の思いを背負った男たちとその“同志”である犬たちが挑んだその生きざまから、日本が再び一つにまとまることが今こそ必要なのではないか、そう感じてもらえるような作品をスタッフ、キャストとともに作り上げていきたいと思っています」と意気込みを語っている。

 これまでドラマで、総理、パイロット、レーサー、財閥の専務、検察官、脳科学者などあらゆる職業の役柄に挑戦してきた木村さんが、戦後日本の新たな歴史の一ページを刻んだ南極越冬隊員をどう演じるのか、期待が高まる。10~12月にTBS系毎週日曜午後9時から放送予定。(毎日新聞デジタル)

テレビ 最新記事