薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
人気マンガ「シティーハンター」原作者の北条司さんが29日、東京・新宿のTOHOシネマズ新宿で開催された、劇場版アニメ「劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>」(こだま兼嗣総監督、2月8日公開)の完成披露舞台あいさつに登場。「シティーハンター」誕生秘話について語った。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
北条さんは「『キャッツ・アイ』を連載していた1983年のことで、45ページの読み切りを描くことになりました。主人公を誰にするかと考え、『キャッツ・アイ』の準レギュラーの『ねずみ』というひょうきんなキャラクターが動きやすいキャラクターだったので、主人公にしてみるかと、軽い気持ちで生まれたのが冴羽リョウ」と当時を振り返り、「読み切りが人気があったので、84年にもう一作を書いて、『キャッツ・アイ』が終了したら、誰が言うでもなく、『次はシティーハンターでしょ?』となり、85年に連載が始まりました」と語った。
冴羽リョウは、無類の女性好きという設定だが、「こんなスケベな男がかっこつけても女性は受け付けないと思って、『キャッツ・アイ』で女性ファンが多かったけど、女性ファンを捨てるという覚悟で連載を始めました」と明かし、会場に駆けつけたファンを驚かせていた。
舞台あいさつにはリョウ役の神谷明さん、槇村香役の伊倉一恵さん、野上冴子役の一龍斎春水さん、美樹役の小山茉美さん、ゲスト声優を務めた飯豊まりえさん、お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さん、こだま総監督も出席した。舞台あいさつ前には、神谷さんやリョウのコスプレーヤー27人が劇場前に集合し、写真撮影を行った。
「シティーハンター」は、85年にマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載が始まったマンガが原作。東京・新宿で、ボディーガードや探偵などを請け負う冴羽リョウの活躍が描かれた。87年にテレビアニメが放送されたほか、3作の劇場版アニメが製作された。原作の累計発行部数は5000万部以上。
声優や歌手などとして活躍する平野綾さんの約11年ぶりとなるソロ名義の新曲「evolutions」が、5月10日に配信されることが分かった。2006年に平野さんがソロアーティストと…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」に設置される実物大ガンダム像「RX-78F00/E ガンダム」のバ…
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の3月16~23日の1位…
電撃文庫(KADOKAWA)の七菜ななさん作、Parumさんイラストのライトノベルが原作のテレビアニメ「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」が4月4日からTOKYO M…
アニプレックスと中国最大級の動画サイト「bilibili」による完全新作オリジナルアニメ「TO BE HERO X」のジャパンプレミアが3月29日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(…