ガンプラケータイ:古谷徹「ザクとは違うのだよ、ザクとは」とアピール 発売セレモニー

ガンプラケータイ「945SH G Ver. GP30th」
1 / 1
ガンプラケータイ「945SH G Ver. GP30th」

 アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル“ガンプラ”30周年を記念して開発されたソフトバンクモバイルのガンプラケータイ「945SH G Ver. GP30th」(シャープ)の発売記念セレモニーが9日、東京・秋葉原で行われ、ガンダムを操縦する主人公アムロ・レイ役の声優、古谷徹さんとタレントの小倉優子さんが連邦軍の制服姿で登場した。小倉さんからガンプラケータイを贈呈された古谷さんは「ガンダムケータイの最初の“パイロット”ということで、いやあ、アムロ役やっててよかったなあと思いました」と大喜びだった。

ウナギノボリ

 ガンプラケータイ「945SH G Ver. GP30th」は、「世界に二つとない自分自身のガンダムを組み立てて、カスタマイズする楽しさ」をコンセプトに開発され、本体は、ガンダムをイメージさせる白を基調に、ワンセグ用のアンテナもビームサーベルをモチーフにするなど細部までデザインにこだわった。待ち受け画面、マイ絵文字、着メロなどのコンテンツもガンダムの世界観で統一。アムロの声の呼び出し音も収録されている。

 さらに、全長約18センチの「RX-78-2ガンダム」オリジナルプラモデルも付属しており、組み立てれば、専用の充電ベースにディスプレーして楽しめる。また、充電ベースに電話機をセットすると自動的に動画が再生され、特典動画も楽しめる。プレミアムデカール(シール)や、ガンダムのシールドをイメージした立体デザインの電池カバーも同梱。好みに合わせて、携帯電話をカスタマイズすることが可能だ。発売は10日から。同社は、07年12月にも第1弾のガンダムケータイを発売していた。

 2年前に「シャア専用ケータイ」が発売された時、古谷さんは「なんでシャアなんだ」と思ったといい、「シャア専用は、ザクのヘッドだけだったけど、ガンプラケータイは全身で、好きなポーズを取らせることもできる。本当に最新機種で、前のシャア専用ケータイをはるかに凌駕(りょうが)しているということで、ガンダムパイロットとしては実にうれしいです。今まで待ち望んでいた連邦ファン、ガンダムファン、アムロファンの方に自信を持ってお勧めできるケータイになってますので愛用してほしいと思います」と絶賛の嵐で、「ランバ・ラルのせりふですけど、『ザクとは違うのだよ、ザクとは』という感じですね」胸を張っていた。(毎日新聞デジタル)

アニメ 最新記事

MAiDiGiTV 動画