ゲーム質問状:「モンスターハンターポータブル 3rd」 スタートラインは一緒、最初からワクワク

PSP「モンスターハンターポータブル 3rd」(カプコン)
1 / 1
PSP「モンスターハンターポータブル 3rd」(カプコン)

 ゲーム制作に込めた開発者の思いを聞く「ゲーム質問状」。今回は、ハンターとなって巨大モンスターを狩る大ヒットゲームの最新作「モンスターハンターポータブル 3rd」です。カプコンの辻本良三プロデューサーに作品の魅力を聞きました。

ウナギノボリ

 −−ゲームの特徴と、セールスポイントは?

 一言で言うと「みんなで遊べるアクションゲーム」です。全12ジャンルの武器から好きな武器をチョイスし、多人数で助け合いながらアクションを楽しんでいただいてもOKですし、1人でもオトモアイルーという助っ人キャラがいますので、マルチ感覚で遊べるのが特徴となっております。また初心者の方も上級者の方も関係なく多人数プレーができますので、ぜひ皆さんでプレーしてみてください。

 −−最新作の開発決定の経緯は?

 今回は、シリーズ最新作のナンバーリングタイトルということにこだわって制作し、プレーされる方が全員が最初からワクワクしてもらえることを心がけて開発してまいりました。前作ほどデータの引き継ぎもありませんし、基本スタートラインは、皆さん同じ状態になります。ですので、今までモンハンに入るチャンスを逃していた方もぜひこのタイミングでプレーし始めていただきたいですね。

 −−今だから笑って明かせるけれど、開発当時は大変だったエピソードをお願いします。

 今年の「東京ゲームショウ2010」のMHP3rdブースをゲーム中に出てくる村を意識したかなりこだわったものにしたのですが、柱となる木材や壁の色、地面の色まで細かくチェックが回ってきて、まるでマイホームを建てているような感覚でした。

 −−ファンへ一言お願いします。

 いよいよ発売となりましたが、発売後もダウンロードクエストやイベントなどで本タイトルを長期的に盛り上げたいと考えておりますので、ぜひ周りの人も誘って長く遊んでください!

 カプコン モンスターハンターポータブル 3rdプロデューサー 辻本良三

ゲーム 最新記事

MAiDiGiTV 動画