伊藤竜馬:全米オープンテニス1回戦に登場 本戦初出場「自分のプレーができれば勝てる」

全米オープンテニス1回戦に登場する伊藤竜馬選手 写真:AP/アフロ
1 / 1
全米オープンテニス1回戦に登場する伊藤竜馬選手 写真:AP/アフロ

 ニューヨークで開催されている今シーズン最後のグランドスラム「全米オープンテニス」(WOWOWで9月12日まで連日生中継)。大会第3日の31日(現地時間)は、初のグランドスラム本戦出場を果たした伊藤竜馬選手が、スペインのフェリシアーノ・ロペス選手(第25シード)と対戦する。注目の一戦を前に現地でインタビューした。(毎日新聞デジタル)

ウナギノボリ

 −−今の気持ちは?

 初めて本戦にダイレクトインできました。本当に前からの目標だったので、それが実現できたことは非常にうれしいです。本戦からが勝負。本戦に入れば誰と当たっても一緒なので、1回戦を思い切り戦うだけです。

 −−予選を戦うのとダイレクトインするのとでは違いはありますか?

 1週間しっかり練習できてコートに慣れることもできますし、体力温存できるということでは、予選を戦わずに本戦に入れるというのはいいことです。

 −−ダイレクトインは意識してツアーに参戦していましたか。

 1月からこの全米オープンテニスの本戦を狙って、スケジュールを考えながらここまで戦ってきたので、やってきてよかったなと思います。でも、これからなので頑張っていきたいと思います。

 −−コンディションはいかがですか?

 (ニューヨークの)気候もよくていい感じだと思うので、全力でやれると思います。

 −−対戦相手はシードのフェリシアーノ・ロペス選手ですが、いかがですか?

 練習もしたことがないのですが、テレビなどでは何度か見たことがあります。サーブ・アンド・ボレーヤーでいやらしい感じのテニスをしてくると思うのですが、まずは自分のテニスをしっかり相手に押し付けて、通用するのかを試していきたいです。

 −−ロペス選手はレフティー(左利き)ですが、左利きの選手に得意、不得意はありますか?

 あまりありませんが、まずはリターンをしっかり返せばなんとかなるかなという気はしています。

 −−1回戦はどう戦おうと思っていますか?

 相手のいやらしい球を我慢して、自分のフォアで決められるような形ができればいいので、そういう形に何回できるかというのが勝負だと思います。

 −−会場でニコライ・ダビデンコ選手(ロシア)などトップ選手と練習をした感触は?

 トップの選手とやれることは、スピードやコースも全然違うので自分のためにもなりますし、成長できる第一歩だと思うので、どんどんやっていきたいですね。

 −−初めての世界の舞台でどう戦おうと思いますか。

 観客の皆さんに「ワー!」といってもらえるような選手でありたいですし、いろんな人から応援してもらえるようなプレーヤーになりたいので、そういうことを意識してやっていきたいですね。

 −−日本で応援してくれている人たちにどんなプレーを見せたい?

 自分の武器はフォアとバック両方のスピードショットです。スピードを見てもらいたいですね。

 −−試合に対する意気込みを。

 ファーストサーブをドカンと入れて、自分のフォアで回りこんで、相手のコートにたたき込み、相手が追い込まれたところをしっかりボレーでたたくという自分のプレーができれば勝てると思うので、それを常に意識して戦っていきたいと思います。試合が近づくにつれて緊張はしてくるのですが、ワクワクしているほうが多いので、この本戦の舞台を楽しんでいきたいです。やっと自分もここで戦えているのだという実感もありますし、ここにいたいという思いがあります。本戦で戦えるような選手になって、上位にいける選手になっていきたいので、これからがスタートだと思って頑張っていきたいです。

 *……注目の「全米オープンテニス」男子シングルス1回戦、伊藤竜馬対フェリシアーノ・ロペス戦は31日深夜0時5分からWOWOWのデジタル193chにて生中継!

 「大会第3日~デイセッション~」31日深夜0時5分~午前8時(デジタル193ch)生中継:男子シングルス1回戦「伊藤竜馬(日本)対フェリシアーノ・ロペス(スペイン)」/女子シングルス2回戦「ビーナス・ウイリアムズ(アメリカ)対サビーネ・リシツキ(ドイツ)」

 「大会第3日~ナイトセッション~」9日1日午前8時~午後1時(BS-5ch/デジタル191ch)生中継:男子シングルス1回戦「アンディ・ロディック(アメリカ)vs マイケル・ラッセル(アメリカ)」/女子シングルス2回戦「アナスタシヤ・ヤキモワ(ベラルーシ)vs マリア・シャラポワ(ロシア)」*試合の進行により、放送カードが変更となる場合がある。

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画