謎解きはディナーのあとで
第3話 死者からの伝言をどうぞ File2
4月24日(木)放送分
「AKIRA」などの作品で海外でも評価の高いマンガ家の大友克洋さんの初の原画展「大友克洋GENGA展」が4月9日から「3331 Arts Chiyoda」(東京都千代田区)で開催される。未発表の初期作品から最新のカラー作品、約2300枚の「AKIRA」の全原画など大友さんの手書きの原画約3000枚が一挙に展示される。5月30日まで。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
同原画展は、20年ぶりとなる大友さんの画集「OTOMO KATSUHIRO ARTWORK KABA2」(講談社)が1月に発売されたことを機に、これまでの大友さんの足跡をまとめるために企画された。また、東日本大震災の被災地となった宮城県出身の大友さんが自ら主体となってできることとしてチャリティー企画展として実現する。原画展の収益の一部は震災復興の支援活動に利用される。
「AKIRA」は82~90年に大友さんが「ヤングマガジン」(講談社)に連載したSFマンガ。80年代に第三次世界大戦が起こり、荒れ果てた東京は「ネオ東京」として軍の支配下に置かれ、2019年には軍の主導で新兵器として超能力の研究が進められていた。鉄雄は友人の金田らとバイクで走っていたところエスパーの実験体のタカシと遭遇。転倒して重傷を負い、タカシとともに鉄雄は軍に連れ去られ、エスパーとしての訓練を受ける。やがて鉄雄は自分でも制御できないほどのパワーを身につけ、周囲を破壊していく……というストーリー。88年には大友さんが監督を務めた劇場版アニメも製作された。
原画展は日時指定の完全予約制でチケットはすべてローソンチケットで販売。入場料は大人1500円、学生800円、中学生500円。(毎日新聞デジタル)
人気アニメ「おそ松さん」のテレビアニメ第4期が7月からテレビ東京ほかで放送されることを記念して、おそ松役の声優の櫻井孝宏さんと、シリーズ構成を担当する松原秀さんが出演する音声番組…
角川スニーカー文庫(KADOKAWA)のライトノベル「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」(クラにか)が、2026年にテレビアニメ化されることが分かった。日陰男子と“2…
特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズに登場するウルトラの母のフィギュア「S.H.Figuarts ウルトラの母」(バンダイスピリッツ)が発売される。8800円。
人気ゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」(バンダイナムコエンターテインメント)で、「機動戦士ガンダムSE…
鳥山明さんのマンガが原作のアニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するバーダックのフィギュア「ドラゴンボールアライズ 大猿バーダック」(プレックス)が発売される。