薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
話題のマンガの魅力を担当編集が語る「マンガ質問状」。今回は、少年少女が音楽を通じて互いに成長する姿を描き、「マンガ大賞2012」の候補作に選ばれた新川直司さんの青春恋愛マンガ「四月は君の嘘(うそ)」です。「月刊少年マガジン」(講談社)編集部の山野史郎さんに作品の魅力を聞きました。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
−−この作品の魅力は?
ピアノをやめてしまった元天才少年が、一人の少女と出会い、少しずつ再生していく……。そんなお話です。14歳の少年少女たちが生み出す“青春感”があふれんばかりに詰まっています。演奏シーンも外せません。森川ジョージ先生をして「音が視(み)える」と言わしめた臨場感満点の描写、必見です!
−−作品が生まれたきっかけは?
前作「さよならフットボール」終了後、いろいろなアイデアや着想を新川先生と話し合ってきました。当初は全く別ジャンルの作品(まだナイショです)を考えていましたが、編集長からの「青春ものを読みたい」とのリクエストもあり、このテーマとなりました。
−−編集者として作品を担当して、今だから笑えるけれど当時は大変だった……、もしくはクスッとしたナイショのエピソードを教えてください。
作品が始まって日が浅いので、そんなにはないのですが……、レコーディングですかね。作品の中の曲を実際に奏者に弾いてもらって、YouTubeで公開しているんですが、この収録が長い!! 調律だけで最低2時間! 曲の出来に納得がいかなければ奏者自ら何度もやり直す……音楽は奥が深すぎます。
−−今後の展開、読者へ一言お願いします。
今後は主人公の公生が、ピアノのコンクールに出場します。長いブランク、音が聴こえなくなるというハンデ、強力なライバルたち……コンクールという名の戦場に帰還した、元天才少年は、どんな音を表現するのか? ご注目ください! 公生たちの恋と友情も、もちろんたっぷり盛り込まれる予定です!
講談社 月刊少年マガジン編集部 山野史郎
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の宮崎周平さんの人気ギャグマンガが原作のアニメ「僕とロボコ」の劇場版「劇場版『僕とロボコ』」の公開を記念して、ハードグミ「忍者めし」の第2弾…
赤坂アカさんの人気ラブコメディーマンガが原作のアニメ「かぐや様は告らせたい」のセレクション放送「かぐや様は告らせたい ~メモリーズセレクション~」が4月6日にTOKYO MX、B…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。3月31日~4月5日に発売される主なコミックスは約200タイトル。「次にくるマンガ大賞2024」ウェブマンガ部門で1位を獲得したこと…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「シャングリラ・フロンティア」の第3期となる3rd season(サードシーズン)が制作されることが明らかになっ…
「月刊Gファンタジー」(スクウェア・エニックス)で連載中のあいだいろさんのマンガが原作のテレビアニメ「地縛少年花子くん」の第2期「地縛少年花子くん2」の続編が制作され、7月からT…
2025年03月31日 07:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。