wiz tv:各局番組の盛り上がりをスマホでチェック ソーシャルテレビアプリ配信開始

1 / 5

 テレビを見ながら同時にスマートフォンやタブレットで情報を楽しむソーシャルテレビ視聴プラットホームアプリ「wiz tv」が、12日から配信開始された。放送中のテレビ番組の情報が見られるほか、各局のテレビ番組の盛り上がり度がグラフでリアルタイムに表示されるなど、テレビをさらに面白くするコンテンツがそろっている。料金は無料。

ウナギノボリ

 同アプリは、テレビと手元のスマートフォンやタブレットを同時に使う「セカンドスクリーン」という視聴スタイルに適した全テレビ局横断型アプリとして日本テレビとNTTデータが共同開発。ツイッターのコメント数やリツイート数、同アプリ内での「いいね!」数などの反応を加味して表現する「wiz指数」により、ソーシャル上での反応の多さから番組の“盛り上がり度”をグラフ化し、ネットで盛り上がっている面白い番組を表示する。

 主要キー局の番組表に対応。テレビ番組の出演者情報や番組で紹介された情報をリアルタイムで確認できたり、番組に関連するツイッターのコメントをタイムラインで見られるので、テレビを見ながらはもちろん、見ていなくてもテレビ番組の情報が楽しめるのが特徴だ。

 今後は、検索しなくてもテレビの音声で今どの番組を見ているかを同アプリが認識し、番組のコメントや関連情報を見られるという新しいインターフェースを開発予定で、確実にテレビを見ている視聴者へ向けてのコンテンツ、CMと連動した情報提供も行っていくという。アプリはiPhone版とアンドロイド版の両方を配信。wiz指数の算出方法も随時改良を重ね、機能を拡張していく予定という。(毎日新聞デジタル)

写真を見る全 5 枚

テレビ 最新記事

MAiDiGiTV 動画