上田と女が吠える夜
有働由美子2h参戦!西の女VS東の女▽J-POP歌謡祭
4月2日(水)放送分
タレントのビートたけしさんが司会を務める特別番組「たけしの富士山大研究 大噴火20XX」(静岡朝日テレビ・テレビ朝日系)が9月22日に放送されることが決定し、このほど収録が行われた。世界文化遺産に登録された富士山の活火山としての顔に迫る“知的エンターテインメント番組”で、たけしさんは「この番組を見ると、富士山が噴火しても不思議ではないことをわかっていただけると思う。勉強をしつつ楽しんでご覧ください」とアピールしている。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
静岡朝日テレビの開局35周年を記念した特別番組で、今年6月に世界文化遺産に登録された富士山の“活火山としての顔”を、最新の解析技術も駆使しながらたっぷりと紹介。富士山はいつ、どこで、どんなふうに噴火するのか、噴火した場合の生活への影響、家庭での噴火対策なども解説しつつ、火山学者の京都大学・鎌田浩毅教授を特別ゲストに富士山内部を徹底解剖していく。
番組には、気象予報士としても活躍する石原良純さん、静岡県伊豆市出身のガダルカナル・タカさん、女優の安田成美さんもゲストで登場。石原さんは「台風の渦や夏の積乱雲は見た目はきれいだが、非常にシビアなことが起こる。富士山もきれいですが、きれいなものほど怖いことが起こると感じました」とコメント。鎌田教授は「科学の最先端情報や必要なことはすべて盛り込んだ番組です。これを見れば大丈夫。世界の北野監督が世界文化遺産の富士山噴火について説明した番組ですから」と自信を見せている。
番組は9月22日(ABCは同月23日)の午後2時~3時25分に放送予定。(毎日新聞デジタル)
村上春樹さんが1995年の阪神・淡路大震災の後に発表した短編小説が原作のNHKの土曜ドラマ「地震のあとで」。4月5日放送の「#1『UFOが釧路に降りる』」に出演している俳優の橋本…
元テレビ東京アナウンサーの森香澄さんが、4月24日にスタートするMBS「ドラマ特区」枠(木曜深夜0時59分ほか)のドラマ「年下童貞(チェリーボーイ)くんに翻弄されてます」で、ダン…
人気グループ「Snow Man」の渡辺翔太さんが、4月12日スタートの日本テレビ系の連続ドラマ「なんで私が神説教」(土曜午後9時)の制作発表会見に登場した。
俳優の松山ケンイチさんと、タレントで歌手の王林さんが出演するローソンの新テレビCM「ハピとく祭 パン」編が、4月7日から全国で放送されることが分かった。放送開始に先立ち、ローソン…
俳優の多部未華子さん主演の連続ドラマ「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」(TBS系・火曜午後10時)の第1話が、4月1日に放送された。専業主婦・村上詩穂(多部さん)が、“働く…
2025年04月04日 09:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。