ソニー:ワイヤレスの3Dヘッドマウントディスプレー登場 ゲーム向け機能を搭載、スマホにも対応

1 / 25

 ソニーは、3D対応のヘッドマウントディスプレー(HMD)の新製品「HMZ−T3W」を11月中旬に発売すると発表した。バッテリーを搭載し、ワイヤレスでの接続に対応しているのが特徴で、場所を問わずどこでも迫力の映像が楽しめる。さらにスマートフォンなどのモバイル機器にも対応した。オープンプライスで、市場想定価格は10万円前後。

ウナギノボリ

 ヘッドマウントディスプレーとは、頭に直接装着して映像コンテンツを視聴する装置。同社はこれまで、11年に「HMZ−T1」、12年に「HMZ−T2」を発売し、ヘッドマウントディスプレーの市場をけん引。今回の新モデル投入で市場のさらなる拡大を目指す。

 HMZ−T3WはHMD本体、ゲーム機やBDプレーヤーなど再生機器を接続する据え置きのプロセッサーユニットと、HMDへ有線接続するバッテリーユニットを加えた構成。バッテリーユニットとプロセッサーユニットはワイヤレスで接続でき、約3時間の動作が可能。非圧縮で劣化のない映像を視聴できる「Wireless HD」を搭載しており、無線通信距離は付属スタンド使用時で約7メートルとなっている。

 さらに、別売りのHDMI/HMLケーブルを使用すれば、プロセッサーユニットを介さずスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器と直接接続可能で、これにより、外出先でインターネットの動画を鑑賞したり、場所を問わずコンテンツが視聴できるようになった。

 ディスプレーは前モデルと同様、画素数1280×720ドットの有機ELパネルを2枚搭載。装着時には「20メートル先に750インチの画面」という大画面を楽しむことができる。また、新設計の光学レンズ、新開発のLSIの採用などにより画質面も進化。さらに、「HMZ−T2」では本体重量が330グラムだったのに対し、HMZ−T3Wでは320グラムと軽量化を図り、額と接するヘッドパッドの形状を変更させるなど、装着感も向上させた。

 ゲームプレーの際に効果的な機能も搭載したのも特徴。スクリーンサイズを90%(680インチ相当)、80%(610インチ相当)、70%(530インチ相当)に調整可能なアンダースキャン機能や、ゲーム画面で暗い部分に潜む敵を見やすくする暗部視認性調整機能、低遅延システムなども加えた。付属品はイヤホン、キャリングケース、HDMIケーブルなど。

 HMZ−T3Wのほか、Wireless HD非対応の有線モデル「HMZ−T3」も同時期に発売予定。価格はオープンプライスで、市場想定価格は8万円前後となっている。(毎日新聞デジタル)

写真を見る全 25 枚

芸能 最新記事