MD松尾のヒット解析:増税の影響は限定的 スパロボ独走か

 TSUTAYAで加盟店にゲームソフトの商品提案をしているマーチャンダイザー(MD)の松尾武人さん。バイヤー歴10年以上の松尾さんは、その経験からソフトの特徴に合わせた商品展開を得意としている。ベテランバイヤーがヒットの流れを解析し、今後の動きを予想する。

ウナギノボリ

 消費税増税直後ということで売り上げの落ち込みが懸念されましたが、元々そんなにゲームが売れない時期ということもあり、影響は思ったほどではありませんでした。トップは「マリオパーティ アイランドツアー」(3DS、任天堂)。テレビCMが引き続き投入されていることもあり、ロングセラーとなっています。このままゴールデンウイークまで売れ続けるのでは。人気の「妖怪ウォッチ」(同、レベルファイブ)は欠品。「ジャストダンス WiiU」(WiiU、任天堂)も売れました。

 ◇今週の動き

 「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」(PS3・Vita、バンダイナムコゲームス)がダントツでしょう。2ハードで出ますが予約はどちらも好調。久々に据え置き機で発売されることもあり、ややPS3が上か。確かに今はゲームが売れない時期ですが、こちらはコアなファンがしっかり付いているシリーズなので、時期に左右されず売れるでしょう。2位以下は、「マリオパーティ アイランドツアー」「妖怪ウォッチ」あたりが続きそうです。

 ◇ランキングは次の通り。(3月31日~4月6日・TSUTAYA調べ・限定版含む)

1位 マリオパーティ アイランドツアー(3DS)

2位 妖怪ウォッチ(3DS)

3位 戦国無双4(PS3)

4位 メタルギアソリッド5 グラウンド・ゼロズ(PS3)

5位 ジャストダンス WiiU(WiiU)

6位 初音ミク−Project DIVA− F 2nd(Vita)

7位 ジェイスターズ ビクトリーバーサス(PS3)

8位 プロ野球スピリッツ2014(PS3)

9位 ジェイスターズ ビクトリーバーサス(Vita)

10位 ダークソウル2(PS3)

 ◇プロフィル

 松尾武人(まつお・たけと) TSUTAYAゲームリサイクル企画グループ リーダー

 「GAME TSUTAYA」加盟約550店に新作ゲームの商品提案をするマーチャンダイザー。96年から家電量販店でゲームのバイヤーを担当。02年にTSUTAYA入社後も一貫してバイヤーの道を歩んできた。ネオジオCDを2台購入したほどの格闘ゲーム好きだったが、現在は携帯版ドラクエなどで遊ぶ日々が続いている。

ゲーム 最新記事