ワンピース エッグヘッド編
第1127話 ルフィVS黄猿!変幻自在の大激戦
4月27日(日)放送分
ソフトバンクモバイルは、 東京ビッグサイト(東京都江東区)で28~30日にで開催される日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット87」における電波対策として、人気アニメ「黒子のバスケ」のラッピングの車搭載型基地局を配備することが分かった。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
現地のWi−Fiの電波名称を、主人公・黒子テツヤの必殺技で加速するパスのイグナイトパスに改名する。また、マンガに登場する犬のテツヤ2号が、CMでもおなじみの“お父さん犬”の代わりに“看板犬”となったビジュアルが公開された。
コミケのラッピング基地局は、昨年夏にauが「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とコラボしたことが話題になり、auはその後も「進撃の巨人」「弱虫ペダル」とコラボを展開した。NTTドコモは今夏に「RAIL WARS!」とコラボし、今冬は「艦隊これくしょん−艦これ−」とコラボする予定。
コミケは、1975年に始まったマンガや小説、ゲーム、音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されている。ブースには、同人誌を販売する一般ブースと商業作品を扱う企業ブースがある。「黒子のバスケ」は、関連団体に脅迫状が送られた問題で、2012年冬のコミケでは同作の同人誌を販売するサークルの出展が見合わせとなったことも話題になった。
「黒子のバスケ」は、2008年12月~14年9月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された藤巻忠俊さんの人気マンガが原作。影の薄さを武器にした黒子テツヤや米国帰りの火神大我(かがみ・たいが)ら誠凛(せいりん)高校バスケットボール部が日本一を目指して奮闘する姿が描かれた。
小学館のウェブマンガサービス「サンデーうぇぶり」で無料公開キャンペーン「時空旅行特集」が、4月29日にスタートした。5つの“時空”をテーマにしたマンガ特集で、ゴールデンウイークを…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「姫様“拷問”の時間です」の第2期が2026年1月から放送されることが分かった。凛々(りり)し…
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルショップ「STRICT-G」の新作として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「GUNDAM NEXT F…
成家慎一郎さんのマンガが原作のテレビアニメ「フードコートで、また明日。」が、7月から放送されることが分かった。原作は、“女子高生がしゃべるだけ”のマンガとしてSNSなどで話題にな…
「日常」などで知られるあらゐけいいちさんのマンガ「CITY」が原作のテレビアニメ「CITY THE ANIMATION」に声優として福山潤さんが出演することが分かった。福山さんは…