MD松尾のヒット解析:「喧嘩番長6」が好調 今週は新作ラッシュ

 TSUTAYAで加盟店にゲームソフトの商品提案をしているマーチャンダイザー(MD)の松尾武人さん。バイヤー歴10年以上の松尾さんは、その経験からソフトの特徴に合わせた商品展開を得意としている。ベテランバイヤーがヒットの流れを解析し、今後の動きを予想する。

ウナギノボリ

 「妖怪ウォッチ2 真打」(3DS、レベルファイブ)が好調な売り上げをキープしてトップを守りました。2位に入ったのは新作の「喧嘩番長6~ソウル&ブラッド~」(3DS、スパイクチュンソフト)。2012年に発売され、中高生の支持を集めた「喧嘩番長Bros.トーキョーバトルロイヤル」(PSP)から購買層が上がっていないことから、ファンが代替わりしているとみています。

 ◇今週の動き

 「テイルズオブゼスティリア」(PS3、バンダイナムコゲームス)、「レジェンドオブレガシー」(3DS、フリュー)、「タッチ!カービィ スーパーレインボー」(WiiU、任天堂)とトップ3は久しぶりに新作で占められそう。中でも「ゼスティリア」は予約も好調ですし、ダントツでしょう。2位と予想している「レジェンドオブレガシー」は完全新作のタイトルですが、前評判が高く予約も上々。大事にしていきたいタイトルです。「タッチ!カービィ」はCMの放送がスタートしてから予約が伸びています。

 ◇ランキングは次の通り。(12~18日・TSUTAYA調べ・限定版含む)

1位 妖怪ウォッチ2 真打(3DS)

2位 喧嘩番長6~ソウル&ブラッド~(3DS)

3位 大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS(3DS)

4位 モンスターハンター4G(3DS)

5位 ポケットモンスター アルファサファイア(3DS)

6位 大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU(WiiU)

7位 ポケットモンスター オメガルビー(3DS)

8位 ガンダムブレイカー2(Vita)

9位 ファイナルファンタジー エクスプローラーズ(3DS)

10位 ガンダムブレイカー2(PS3)

 ◇プロフィル

 松尾武人(まつお・たけと) TSUTAYAゲームリサイクル企画グループ リーダー

 「GAME TSUTAYA」加盟約550店に新作ゲームの商品提案をするマーチャンダイザー。1996年から家電量販店でゲームのバイヤーを担当。2002年にTSUTAYA入社後も一貫してバイヤーの道を歩んできた。ネオジオCDを2台購入したほどの格闘ゲーム好きだったが、現在は携帯版ドラクエなどで遊ぶ日々が続いている。

ゲーム 最新記事