アメトーーク!
立ちトーーク~バッテリィズ・熊プロ参戦~
2月13日(木)放送分
「たそがれ清兵衛」「武士の一分」など時代小説の傑作の数々を生んだ直木賞作家、藤沢周平とその家族とのふれあいを描いたスペシャルドラマ「ふつうが一番-作家・藤沢周平 父の一言-」(TBS系)が4日午後9時から放送される。「渡る世間は鬼ばかり(渡鬼)」など日本のホームドラマの名作を手がける石井ふく子さんがプロデュース、初共演となる東山紀之さんと松たか子さんが藤沢周平とその妻・和子を演じる。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
ドラマは、藤沢周平の実娘でエッセイストの遠藤展子さんが原作。小菅留治(藤沢周平=東山さん)は、妻に先立たれ、一人娘の展子(稲垣来泉ちゃん)と病弱な母・たきゑ(草笛光子さん)と3人暮らしを続けていた。ある日、幼稚園に通う展子が母がいないことを寂しがっていたことから、留治は付き合いのあった高澤和子(松さん)との再婚を決意。実直で家族を愛する留治に引かれていた和子は、父・庄太郎(前田吟さん)の猛反対を振り切って結婚する。小菅家の財布を握るたきゑから渡される生活費は1日500円だったが、和子はなんとかやり繰りして、穏やかに暮らしていた。小学生になり反抗期を迎えた展子(小林星蘭さん)が、和子にしかられると、反抗的な態度で口答えをしてしまう。そんな展子に対して和子は……というストーリー。
市川染五郎さん主演で藤沢原作の映画「蝉しぐれ」の監督も務めた黒土三男さんの脚本、「渡鬼」などのヒットドラマを手がけてきた清弘誠さんの演出で、藤沢が「加工食品新聞」の記者だった昭和38(1963)年頃から、直木賞を受賞する昭和48(1973)年頃までの日々を娘・展子の目線でとらえたヒューマンタッチなドラマだ。
角野卓造さんや佐藤B作さん、篠田三郎さん、前田吟さん、熊谷真実さんらの名優が脇を固め、「おしん」の小林綾子さんがナレーションという豪華な顔ぶれ。現役最高齢(89歳)プロデューサーの石井さんが贈る家族愛にあふれる“昭和のホームドラマ”を味わいたい。
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、終盤の鶴屋喜右衛…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第7回「好機到来『籬(まがき)の花』」が、2月16日に放送され、小芝風花さん演じ…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)。2月23日放送の第8回の副題は「逆襲の『金々先生』』」で、あらすじと場面カットが…
俳優の奈緒さんと松田龍平さんがダブル主演を務めるNHKの連続ドラマ「東京サラダボウル」(総合、火曜午後10時)。2月18日放送の第7話の副題は「神様とバディ」で、予告には「相棒は…
2025年02月16日 21:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。