謎解きはディナーのあとで
第2話 殺意のパーティにようこそ File2/死者からの伝言をどうぞ File1
4月17日(木)放送分
スマートフォン用RPG「Fate/Grand Order」(FGO)の初のアーケードゲーム版「Fate/Grand Order Arcade」が7日、東京都内で行われた発表会でお披露目された。アーケード版は、3DCG化されたサーヴァントを3騎編成して、相手チームと戦うアクションゲーム。派手な宝具演出を楽しめるほか、スマートフォン版にも登場するセイントグラフや概念礼装のカードがゲーム機から排出される。2018年に稼働予定。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
アーケードゲーム版は、セガ・インタラクティブ、ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの共同プロジェクト。今回の発表会でお披露目された筐体では、アルトリア・ペンドラゴンやエミヤ、エリザベート・バートリー、レオニダス一世、ジークフリート、アタランテでプレーでき、セイバーは近づいて剣で攻撃したり、アーチャーは離れたところから弓で攻撃するなどそれぞれの特性に合わせて戦う。
アルトリア・ペンドラゴンの約束された勝利の剣(エクスカリバー)やエリザベート・バートリーの鮮血魔嬢(バートリ・エルジェーベト)など宝具を放つこともでき、派手な演出を楽しめる。画面はタッチパネルで、キャラクターをタッチすると反応したり、召喚画面などがスマートフォン版と同じおなじみのデザインになっているのは、ファンにはうれしいところだろう。
「FGO」は、ゲームやアニメが人気の「Fate」シリーズのスマートフォン用ゲーム。未来が失われた世界を舞台に、プレーヤーがサーヴァントと呼ばれるキャラクターたちを従えて、過去にさかのぼる旅に出る。昨年末に長編テレビアニメスペシャルが放送されたことも話題になった。
ABCテレビが、4月から日曜深夜に新設したアニメ枠の名称が「ANiMiDNiGHT!!!(アニミナイト)」に決定したことが分かった。一般公募により決定した名称で、「ミッドナイト」…
テレビアニメ化もされた人気マンガ「鬼灯の冷徹」で知られる江口夏実さんの最新作が原作のテレビアニメ「出禁のモグラ」が、7月7日からTOKYO MXほかで放送されることが明らかになっ…
アニメ「トップをねらえ!」に登場するガンバスターのプラモデル「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『トップをねらえ!』 ガンバスター」(バンダイ)用の…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」に登場するちいかわらのフィギュア「ちいかわ キャライト(10個入)」(バンダイ)が発売される。価格は4950円。
アニメソングの大型ライブイベント「Animelo Summer Live(アニサマ) 2025 “ThanXX!”」の第2弾出演アーティストが発表され、アニメ「ラブライブ!サンシ…