対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#1 専業主婦は絶滅危惧種…!?
4月1日(火)放送分
宮藤官九郎さんが脚本を手がけるNHKの大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」の新たなキャストが24日、東京・渋谷のNHKで発表され、俳優の皆川猿時さんが、阿部サダヲさん扮(ふん)する田畑政治(たばた・まさじ)が主人公となる第2部から登場することが明らかにされた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
皆川さんは今回が大河ドラマ初出演。日本泳法に始まった黎明(れいめい)期から日本が世界一の水泳大国になっていく栄光の物語と共に、戦争により変容していくオリンピックの歴史を劇的に描く第2部で、1932年ロサンゼルス大会と36年ベルリン大会の日本代表水泳監督を務めた松沢一鶴を演じる。
会見に登場した皆川さんは、「初の大河ドラマのプレッシャーで痩せたわけではございません。役作りで痩せろと言われました。最初に25キロ痩せろって言われて、それはないだろうってことで20キロで手を打ちました。ご近所の皆さんからはご病気かしらとうわさが立ちましたので、この日を待ち望んでいました(笑い)。そんな感じでよろしくお願いします」と語った。
この日は斎藤工さん、林遣都さん、人気ロックバンド「ウルフルズ」のトータス松本さん、上白石萌歌さんらの出演も発表された。
「いだてん」は、日本人が初めてオリンピックに出場した明治の終わりから、東京にオリンピックがやってきた1964年まで、およそ半世紀を描くオリジナルストーリー。テーマは「“東京”と“オリンピック”」で、大河ドラマで近現代史を取り上げるのは、86年の「いのち」以来33年ぶり。中村勘九郎さんが日本で初めてオリンピックに参加したマラソン選手の金栗四三(かなくり・しそう)、阿部さんが「東京オリンピック」実現に執念を燃やす政治記者の田畑政治を演じ、“リレー”形式で主演のバトンをつなぐ。
大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」は全47回。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
人気の戦国大名・武田信玄が、4月4日放送のNHK・Eテレの番組「名将たちの勝負メシ」(金曜午後10時)で特集される。この日はレギュラー化の初回で、信玄の領土に食から迫る。
堺正章さん主演の昭和の傑作アクションドラマ 「西遊記」が、BS12 トゥエルビで4月7日から放送される。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。4月5日は第1週「人間なんてさみしいね」(3月31日~4月4日)を振…
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月4日…