対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#4 持つ者は持たざる者の気は知らず?
4月22日(火)放送分
俳優のムロツヨシさんが、2020年3月に放送されるNHKのドラマ「総務部長はトランスジェンダー」で主演を務めることが11月13日、明らかになった。40代半ばで女性になりたいと思った、ある総務部長の波瀾(はらん)万丈の物語で、ムロさんは主人公の三浦安雄を演じる。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
食品会社の総務部長・三浦安雄(ムロさん)は、会社の送迎会で女装姿になり、今までにない解放感を味わう。最初はこっそり女装やメークを試していたが、トランスジェンダーの先輩・つばきさんに「女装がしたいの? 女性として生きたいの?」と問われ、女性になりたいという気持ちが高まる。メンタルクリニックで「性別違和」と診断された安雄は、妻のカオリに思い切って告白するが、混乱したカオリは全否定。女装道具を捨てるよう命じられた安雄は、近所のトランクルームに運び込む。
ある日会社での女性軽視のやり方に憤慨した安雄は、後輩のはるちゃんの反対を押し切り、“自分はトランスジェンダーである”ことを一斉メールで通知。トランクルームで女装し、“女性として”働く生活が始まる。だがカオリにばれてしまい、会社でも上司の差し金で地方転勤が持ち上がる。安雄は果たして「女として生きる道」と「愛する家族との生活」を両立できるのか……と物語は展開する。
ムロさんは「毎日、女装しています、ムロツヨシです。父であり夫であり、でも女性として生きたい総務部長として、いま毎日生きております」とコメント。「物語はユーモラスであります。ユーモラスの中に生きる、いやユーモラスにするために、根の部分を考える毎日です。いろいろな多くの性を考えます。性別は? 人間性は? 個性は? 性格は? 素性は? 女装、女性を装いながら、一人の男性がぶつかり、決断、行動をした結果、そんな女性のユーモラスな話をお届けします」と意気込んでいる。
ドラマには鈴木紗理奈さん、三宅弘城さん、中村中さん、中村育二さん、平泉成さん、松金よね子さんらも出演し、語りを伊藤沙莉さんが担当する。NHKの土曜ドラマ枠(総合、土曜午後9時)で3月21日に放送。
パリ五輪の柔道女子48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実選手が、4月25日放送のトークバラエティー番組「酒のツマミになる話」(フジテレビ系、金曜午後9時58分)にゲスト出演。デー…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)。4月26日は第4週「なにをして生きるのか」(4月21~25日)を振り返る。
視聴者から寄せられた奇想天外な頼み事や、心配事の相談を「探偵」たちが体当たりで解決する人気バラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」(ABCテレビ、金曜午後11時17分)。4月25…
読売テレビに4月1日に入社した新人アナウンサーが発表された。吉澤真彩(よしざわ・まや)アナ、増田陽名(ますだ・ひな)アナ、藤岡宗我(ふじおか・しゅうが)アナの3人が入社した。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第20回が4月25日に放送された。同回では、嵩(北村匠海さん)の受験不合格を知った母・…