ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のゲーム機「プレイステーション」シリーズが12月3日、「史上最も売れた家庭用ビデオゲームコンソールブランド」として、ギネス世界記録に認定されたことが分かった。同日東京都内で開かれた認定式には、”プレイステーションの生みの親”である元ソニー・コンピュータエンタテインメント名誉会長の久夛良木健さんも登壇した。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「プレイステーション」ブランドの据え置き型ゲーム機である「プレイステーション」(1994年12月発売)、「プレイステーション2」(2000年3月発売)、「プレイステーション3」(2006年11月発売)、「プレイステーション 4」(2013年11月発売、2014年2月国内発売)の累計販売台数が4億5019万台(2019年11月7日時点、VG Chartzによる推定数値)を記録し、世界一と公式に認定された。
久夛良木さんは、初代「プレイステーション」が、1994年12月3日に「いくぜ、100万台」のキャッチコピーとともに発売されたエピソードを振り返り、「大変懐かしく思うとともに、生みの親として、これからも見守っていきたい」と笑顔を見せていた。認定式には、ジム・ライアンSIE社長兼CEOとギネスワールドレコーズジャパンの石川佳織代表も出席した。
人気ゲーム「スーパーロボット大戦」(バンダイナムコエンターテインメント)シリーズの家庭用最新作「スーパーロボット大戦Y」が、Nintendo Switch、PS5、STEAM向け…
人気スマートフォン用ゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」の新拡張パック「シャイニングハイ」が3月27日、登場した。
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」のアミューズメントゲーム「アイプリバース」の“リング1だん”に、「プリティーリズム・レインボーライブ」の主人公チ…
「ツイステ」の愛称で知られる人気スマートフォン用ゲーム「ディズニー ツイステッドワンダーランド」のアニメ「ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション」のシーズン1…