新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響で、 平常時に戻った時に、1泊以上の国内旅行や、テーマパーク、映画館での映画鑑賞などへの意欲が上がっていることが、ジェムパートナーズの意識調査で分かった。外出を伴う娯楽活動への飢餓感が増しているといえそうだ。
調査は、2020年4月25~27日、5月9~11日の2度にわたり、インターネットで実施した。全国の15~69歳の男女を対象に、4月には4145人、5月には4218人の回答を得た。
調査では、コロナウイルス流行前と比べて、動画配信サービスでの動画視聴や、ゲームなど、自宅での娯楽活動に費やす時間が「増えた」と考える人が半数近くに達する結果となった。一方で「1泊以上の国内旅行」や「遊園地・テーマパーク」「映画館での映画鑑賞」といった外出を伴う娯楽活動に費やす時間が、「とても減った」と考える人も半数に上った。
「平常時に戻った場合の意欲」については、外出を伴う娯楽活動について、「とてもやりたいと思う」「やりたいと思う」を合わせるといずれも7割を超え、自宅での娯楽活動への意欲を上回る結果で、飢餓感がうかがえた。
また、外出自粛で「動画配信サービス」「定額制音楽配信サービス」「電子書籍・漫画」に費やす時間が増加していると考える利用者は、「とても増えた」「やや増えた」を合わせて4~5割に上ったものの、費用については「増えた」と答えた利用者は約15%にとどまっており、新たにサービスを追加するのではなく、それまでに加入していた定額サービスをフル活用している人が多いとみられる。
元サッカー日本代表の前園真聖さんが出演する、Jリーグの啓発動画「ネットいじめ、カッコ悪い。」が3月4日、公開された。前園さんは、...
2月末に退局した元TBSアナウンサーの笹川友里さんが、女性ファッション誌「VERY(ヴェリィ)」(光文社)4月号(3月5日発売)...
2020年1~12月に発売された雑誌、マンガ誌、週刊誌、電子書籍など約1万誌の中で、表紙を飾った回数が多かった女性を選出する「第...
青山学院大のミスキャンパスコンテストで準グランプリに輝いた大学生の新田さちかさんが、3月4日発売のマンガ誌「週刊ヤングジャンプ」...
2020年1~12月に発売された雑誌、マンガ誌、週刊誌、電子書籍など約1万誌の中で、表紙を飾った回数が多かった女性を選出する「第...