上田と女が吠える夜
有働由美子2h参戦!西の女VS東の女▽J-POP歌謡祭
4月2日(水)放送分
人気番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」(ABC・テレビ朝日系)で、20年近くにわたって番組のナレーターを務めていた加藤みどりさんが卒業し、11月15日午後6時半から放送される2時間半スペシャルで、新たに女優のキムラ緑子さんがナレーターを担当する。最初のナレーション収録を終えたキムラさんは「すごく難しかったです。大変でした。プレッシャーもありましたし」と話し、笑みを浮かべた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
キムラさんは、加藤さんのナレーションについて「ビフォーアフターといえば、加藤みどりさんの声がすごく印象にあるんですよ。あのちょっと硬くて明るい声が、たくさんの家族の人生を見守ってきたみたいな感じがして」と印象を話し、「私も一視聴者としてずっと耳にしていたので、今はもうほんとに一生懸命この世界を壊さないように、守っていかなきゃいけないなと思っています」と意気込む。
キムラさんのナレーションは、MCの所ジョージさんが番組冒頭で「ナレーションが代わったんですよ! 20年間、加藤みどりさんがずっとやっていたんですけど、今回ご卒業ということで。今度はキムラ緑子さんに代わったんです!」と指摘するまで、ゲストの鈴木浩介さんらも気づかないほど、番組の雰囲気になじんでいたという。
そのことを聞いたキムラさんは「そうですか、よかったー」と胸をなで下ろすが、「でも、このナレーションって、すごいテンションが要りますね。番組を見ているだけだと、なかなか気づかないのですが、みどりさん、こんなにしゃべってらしたんだなって、驚きました」と語った。
収録のクライマックスでは、名セリフの「なんということでしょう」にも初挑戦。「もう、どうしようかと悩みました。もっとみどりさんのマネをしたかったけど、やっぱり全然マネできないっていうか。開き直って、自分流にしゃべったら、それも面白くていいのかなとも思いました」と感想を述べた。
また、ナレーションは芝居とは違った難しさがあるといい、「最後の家族のシーンも、ナレーションは泣いちゃいけないでしょ。お芝居だったらそこに自分の感情が入るんですけど、感情を入れちゃうと、泣きながらのナレーションになってしまう。それはできないから、とにかく一回VTRを最初からちゃんと見て、泣いておかないとダメなんです。事前にこんな流れかって整理しないと、感情が揺らいで、たぶん原稿が全く読めなくなったりする時があるんですよね」とも語っている。
「私も皆さんと一緒にこの番組をずっと楽しんできた人間なので、これからも一緒に楽しみましょうって感じですね。ほんとにこの世界を壊さないように気を配りながら、でも皆さんが慣れ始めたころに少しだけ自分らしさ、キムラらしさも出していけたらいいなと思います(笑い)」とアピールした。
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第2週「フシアワセさん今日は」を放送。4月9日の第8回では……。
俳優の阿部寛さんがこのほど、東京都内で行われた、主演を務めるTBS系日曜劇場「キャスター」(日曜午後9時、4月13日スタート)の完成披露試写会に、共演の永野芽郁さんらと登場。「過…
俳優の桜井ユキさん主演のNHKの連続ドラマ「ドラマ10『しあわせは食べて寝て待て』」(総合、火曜午後10時)の第2話が、4月8日に放送。主人公が越してきた団地の隣で暮らすでこぼこ…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第7回が4月8日に放送された。同回では、のぶ(永瀬ゆずな)の祖父・釜次(吉田鋼太郎)の…
2025年04月09日 10:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。