クジャクのダンス、誰が見た?
ep10 最終話 辿り着いた真実〜父を信じた娘が起こす愛の奇跡
3月28日(金)放送分
清原果耶さん主演のNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」(総合、月~土曜午前8時ほか)。第1週「天気予報って未来がわかる?」(5月17~21日)では、17日放送の第1回から、ヒロイン・永浦百音(ももね、清原さん)が元気はつらつに森林組合で働く場面など、爽やかな日常シーンが次々登場し、SNSでは「すがすがしさがすてき」「圧倒的安心感と圧倒的透明感」「ザ・朝ドラのヒロインっぽい」といった感想が書き込まれた。同週を“視聴者の声”と共に振り返る。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
百音の父・耕治役の内野聖陽さんと、人気気象キャスター・朝岡覚役の西島秀俊さんが第1回から登場したことも話題になった。内野さんと西島さんは、2019年4月期に放送されたテレビ東京の連続ドラマ「きのう何食べた?」のカップル役で知られ、「キャストの何食べ感」「もう『きのう何食べた?』だよねー」「何食べコンビか!」と「何食べ?」ファンが歓喜した。
西島さん演じる朝岡は、第1回では劇中のテレビの中だけの出演だったが、第2回から早くも百音が暮らす町に登場。第2回が放送された20日には、「朝岡さん」がトレンド入りするほどの反響を呼び、「西島秀俊さんが画面から飛び出して現れたのでうれしい」「朝から眼福」「リアル気象予報士さん!キター!」とイケメンキャスターの登場に歓声が上がった。
20日放送の第4回では、マンガ家・石ノ森章太郎のファンの朝岡が、ふるさと記念館で開催中の「石ノ森章太郎特別原画展」を見に訪れるシーンが登場。赤いマフラーに法被やキャップ、Tシャツとグッズを身につけ大はしゃぎする朝岡の姿が映し出され、「朝岡さん!www」「ガチオタ姿の西島さん…かわいい」「西島さんが可愛すぎる件」といった感想が並んだ。
そして清原さんの演技にとりわけ多くの反響が寄せられたのが、21日放送の第5回。清原さん演じる百音が、霧を見て涙を流すシーンが登場し、「もらい泣き」「時が止まる」「清原果耶ちゃんの真骨頂を見た気がした」「本当に演技すごすぎ」と涙の演技に脱帽する声が多く上がった。
「おかえりモネ」は、「透明なゆりかご」(NHK、2018年)、「きのう何食べた?」(テレビ東京系、2019年)の脚本家・安達奈緒子さんによるオリジナル作品。宮城県気仙沼生まれのヒロインが、同県の登米(とめ)で青春を過ごす中で、気象予報士の資格を取り上京。民間の気象会社に就職し、天気予報にまつわるさまざまな経験を積み、そこで得た経験をもとに故郷に戻って、人々に貢献する物語だ。
テレビ東京の中原みなみアナウンサーが、4月から同局の朝の経済ニュース番組「Newsモーニングサテライト(モーサテ)」(月~金曜午前5時45分)のメインキャスターを務めることがこの…
今田美桜さん主演の2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、絵本作家のやなせたかしさん(1919年~2013年)と、小松…
3月28日に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」に代わって、31日にスタートするのが、112作目の朝ドラ「あんぱん」だ。「アンパンマン」を生み出したマンガ家、…
76歳の俳優・前田美波里さんが、3月31日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。ジム通いを欠かさず、水泳のバタフライに熱中していると…
俳優の横浜流星さん主演のNHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(総合、日曜午後8時ほか)の第13回「お江戸揺るがす座頭金」が、3月30日に放送される。蔦重(横浜さん)は、…
2025年03月30日 18:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。