バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」の番組「プレバンラボ」が配信100回を迎えたことを記念した特番「プレバンラボ ~バンプレラボから数えて100回SP~」が7月15日、ニコニコ生放送、YouTubeで配信された。番組は「バンプレラボ」として2013年4月にスタート。初回から司会を務めてきた声優の鈴村健一さん、逢坂良太さんを直撃。約8年にもおよぶ番組の歴史を振り返ってもらった。
鈴村さん 気がついたら100回でしたね。悪い意味じゃなくてめちゃくちゃ力が抜けている(笑い)。遊びに来ているような感覚なんですよね。
逢坂さん 月一回で100回というのはすごいですね! 50回くらいまで、50回だ!とか喜んでいたけど、段々とみんな言わなくなって(笑い)。いい意味で力が抜けた番組なんで。
鈴村さん 不思議なもので、続いていることが当たり前すぎるんだよね。もし、番組がなくなったらすごく寂しいんだろうけど。何も考えずにできる。そこが、いいところだよね。
逢坂さん フリーダムすぎて、これでいいの!?と思うこともあります。率先して悪ノリをしています。僕らが楽しければ、みんなも楽しいのかな?と。もちろん商品の魅力は伝えていますよ!
鈴村さん いろいろな蓄積がある中で、この番組はユルさの集大成の場所。僕にとって実験場なんです。好きなことをやらせてもらっています。肩肘を張って、こういうことをやったら面白いかな?と試すのではなく、ユルくやってみる。遊びの延長にある。なんて素晴らしい場所を提供していただいているんだ!と感じています。
逢坂さん 鈴村さんは、たまにぶっ込んでくるネタが古すぎるんですよ! 反応できなくて、ヒヤヒヤしています。いい加減にしてください! 楽しいんですけどね。
鈴村さん それを含めて実験場。誰も分からないだろうな……と思ってやってみると、コメントで知っている人がいたり。感動します。
鈴村さん ジェスチャーを毎回やるんですけど、出題した人が正解かどうか判定するんです。逢坂君がやったことが、あまりに分からなさすぎて、「はぇ~~っ」と言ったら、真面目な声で「正解! ハエです!」って(笑い)。あの瞬間はすごく面白かった。今でも思い出し笑いをしてしまうくらいです。こういうことがあるから、生放送は辞められないですね。
逢坂さん 始まる前にもトラブルもありますよね。直前にトイレに行きたくなったり。この前も間に合わないかもしれない!となったけど、待ってくれていたり。
鈴村さん 間に合わない方が面白いのに(笑い)。逢坂君は真面目だからなあ。
逢坂さん 鈴村さんの誕生日会の時に、中尾隆聖さんから電話がかかってきたことがありましたよね。
鈴村さん 中尾さんじゃなくて、(中尾さんが演じるフリーザのものまねで知られる)「BAN BAN BAN」の山本(正剛)さんね(笑い)。僕もドッキリだろうと思っていたけど、本物の中尾さんという可能性もあるじゃない。本物だったら、「お前、偽物だろ!」とか失礼なことは言えない。だから「ああ、そうですか。よろしくお願いいたします。鈴村です」とやっていた。どうやっても面白くならない! ドッキリだと分かっているけど、何もできない。地獄のようでしたね。
逢坂さん 山本さんはあの後、ドラゴンボール芸人で大ブレークしましたもんね。
鈴村さん (お笑い芸人のありがとう)ぁみちゃんに毎回、プロレス技をかけられていたこともあったね。大柄な人なんだけど、巧妙に隠れている。見つけたら、技をかけられる。
逢坂さん なぜか、鈴村さんだけ技をかけられる(笑い)。
鈴村さん 前期と後期では番組の色が違いますしね。最近はジェスチャー番組になっている。日本唯一のジェスチャー番組です。
逢坂さん 前はエチュードばかりの時もありましたしね。
鈴村さん 物ボケをやっていたよね。ござが絶対置いてあるので、ござばかり(笑い)。
逢坂さん ずっとござを使って何かやっていた。
鈴村さん 始まった頃はまだYouTubeの番組が全盛じゃなかったけど、この面白さってYouTube的なところがあるよね。時代を先取りしていたのかな? この番組は何も変化していないけど(笑い)。
鈴村さん いっぱいありますよね。
逢坂さん 最近ですが、「仮面ライダー」のCSMシリーズ(大人向け変身ベルト)を紹介した時はうれしかったです。話が止まらないんですよ。
鈴村さん 最高だったよね。
逢坂さん 子供みたいに、はしゃいでましたね。
鈴村さん これだけ長くやっていると商品の進化を感じています。缶バッジにしてもすごいよね。缶じゃない、柔らかいぞ!布が張ってあるぞ!?とか。フィギュアもすごく進化している。一点もののようなクオリティーのものが流通していたり。これ、商品にしたの!?というものもあります。絵本の「モチモチの木」のTシャツとかね。普段、着ています。インパクトがあるけど、パッと見て分からないんですよ。この前、ある現場でスタッフさん「モチモチの木ですよね?」と言われて、やったぜ!とすごくうれしかった。あのTシャツがすごいのは、蓄光素材を使っているところ。家に帰ったら、光っていて、感動しました(笑い)。
逢坂さん アパレルブランドとのコラボも増えてきましたね。アクリルスタンドも昔はなかったですし。
鈴村さん グッズを開発している人はすごいんですよ。この番組の前にやっていた番組では、開発者の方が来てくださっていたんですけど、やっぱりすごかった。ちょっとおかしいな、この会社(笑い)。愛情を持って作っているんです。
-ー今後、番組で挑戦したいことは?
鈴村さん 山ほどあるよね。
逢坂さん 沖縄でやりたい!って言ってますよね。
鈴村さん 今は大変な状況だけど、落ち着いたら、ロケに行きたいですよね。沖縄、その次の月は台湾、その次は北海道……12カ月連続ロケ(笑い)。以前、ロボ基地(ロボットアニメを見ながら飲酒できる居酒屋)でやった時も楽しかったしね。終わった後、飲む気満々で、普段は車移動だけど、車を置いていったんです。でも、誰も飲みに行こう!とならなくて、一人で飲んで帰った(笑い)。寂しかったなあ。次のロケの時は「行きましょう!」と言ってもらえるのを待っています。
逢坂さん 昔のアニメや特撮のカラオケ大会がやりたい!
鈴村さん いいね! やろうよ! ロボットフィギュアを大集合させて、カラオケとリンクさせたら面白そうだね。
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場するグエル・ジェタークのフィギュア「G.E.M.シリーズ 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 てのひらグエルく…
人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の劇場版最新作のタイトルが「映画クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記」に決定し、2024年夏に公開されることが分かった。野原家の愛犬・シロと“小…
鳥山明さんの人気マンガが原作のアニメ「ドラゴンボール」シリーズに登場するドドリアのフィギュア「ドラゴンボールアライズ ドドリア」(プレックス)が発売される。価格は3万800円。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれたライトノベルが原作のテレビアニメ「望まぬ不死の冒険者」が2024年1月8日からTOKYO MXほかで放送されることが分かった。同5日に…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第10話「蜂蜜」が、日本テレビ系で12月9日深夜0時55分に放送され…