古賀葵:「古見さんは、コミュ症です。」 言葉にならない思いを表現 「霧をつかむように」繊細に

「古見さんは、コミュ症です。」で古見硝子を演じる古賀葵さん
1 / 18
「古見さんは、コミュ症です。」で古見硝子を演じる古賀葵さん

 「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中のオダトモヒトさんのマンガが原作のテレビアニメ「古見さんは、コミュ症です。」が、10月6日からテレビ東京ほかで順次放送される。同作のヒロインで、コミュニケーションが苦手な極度の“コミュ症”の美少女、古見硝子を演じるのが、声優の古賀葵さんだ。古見さんは、コミュ症ゆえに口数がかなり少なく、言葉を発しようとしても言葉にならない描写も多い難しい役どころ。古賀さんは「一生懸命に頑張る古見さんの思いを伝えたい」と試行錯誤しながら収録に臨んでいるという。演技のこだわり、作品への思いを聞いた。

ウナギノボリ

 ◇コミュ症の古見さんに共感 「自分を応援しているような気持ちに」

 「古見さんは、コミュ症です。」は、2015年に同誌に読み切りが掲載され、2016年に連載をスタートした“コミュ症”コメディー。アクの強い生徒ばかりが集まる進学校を舞台に、人の気持ちを察するのが得意な只野仁人が、“コミュ症”の古見硝子の「友達を100人作る」という夢に協力することになる。声優の梶原岳人さんが只野くんを演じるほか、村川梨衣さんがコミュ力がずば抜けて高い長名なじみ役、日高里菜さんがクラスの女子グループのリーダー格の山井恋役で出演する。

 古賀さんは、原作を読み、「誰もが学生時代に経験したことがあるような描写だったり、『こういうことがあったらよかった』と憧れるようなことがたくさんちりばめられていて、見ていると幸せな気持ちになれる、ほっこりする作品」と感じたという。本当は友達を作りたいのに、コミュニケーションをうまく取れない古見さんに共感する部分も多かった。

 「私もなかなかうまく人としゃべることができなかったり、『今、話しかけていいのかな』と思ったりすることがあって、古見さんを見ていて『すごく分かるな』という部分が多かったです。原作を読んでいる時は、古見さんを見ながら自分を応援しているような気持ちになりました。古見さんは、自然と応援したくなり、もっと仲良くなりたい、もっと知りたいなと思わせてくれる、すごくすてきな子だなと思います」

 ◇一生懸命頑張る古見さんの思いを伝えたい

 古見さんは、あまりのコミュ症ゆえに「おはよう」と言おうとしても「おぼぼぼぼぼ……」となったり、「待って」と言おうとして「ままままま……」となってしまったりと、思いが言葉にならない場面が多い。古賀さんは第1話の収録を前に、そうした言葉の表現に悩んだという。

 「日常生活では『おぼぼぼぼぼ……』となってしまうことはなかなかないので、どれくらいデフォルメしていいんだろうかとか、リアルにやったらこれぐらいだろうかとか、いろいろなパターンを考えました。原作を読んだ時は、古見さんの『ななななな……』(『なんで分かったんですか?』の意)がちょっとホラーっぽい感じで描かれていたので、周りの人には古見さんが怖い感じで見えているのかなと思って、ちょっと低めのトーンで最初はやらせていただいていたんです」

 そのアプローチで一度はOKが出たが、後に原作者のオダさんから「ここは、最初に古見さんがしゃべる瞬間なので、あまりホラーチックにならないようにしてくれるとうれしいです」という要望があったという。

 「そこで初めて、原作の表記は人から見た古見さんの怖い感じではなくて、古見さんが一生懸命頑張って伝えようとしている時の怖さや不安が表れていると気付けたんです。だから、ホラーな感じにするのではなくて、一生懸命伝えることを大事に何度かチャレンジさせていただいて、やっと『これでいきましょう』と改めてOKをいただきました。そこで、見方が変わったというか、このアニメでは、なかなか自分の思いが伝えられない、でも一生懸命頑張る古見さんを伝えたいんだと、明確に見えた瞬間でした。先生が思いを伝えてくださったのはすごくありがたかったですし、絶対に応えなければという思いで演じさせていただきました」

 ◇吐息まで繊細に 霧のような感情をつかむように

 言葉にならないせりふのほかにも、短いフレーズや息づかいで古見さんの思いを表現するシーンも多く、「これまではせりふがメインとなるキャラクターを演じることが多かったので、一つ一つの息づかいにも思いを乗せて演じることは、新しい挑戦でした」と語る。

 「古見さんの場合は、言葉がなかなか出なかった末の息づかいだったりするので、すごく繊細にやりたいという気持ちがあって。だから、分かりやすい表現ではなくて、本当に聞こえるか聞こえないかのボリュームで演じたり、『私が古見さんだったらどう思うかな』とか、たくさん考えながらやらせていただいています」

 古賀さんは、古見さんの繊細な表現を「霧をつかむような感覚」と表現する。

 「古見さんは、ただ『うれしい』だけじゃなくて、今まで頑張ってきたことが報われた時のうれしさとか、思いが伝わった時のうれしさとか、本当にキュンとした時のうれしさとか、感情が記号っぽくないというか。はっきりしていなくて、霧のようにモヤモヤしている。遠くに見えている霧があって、このシーンは霧のこの辺かなとつかむようなイメージでやらせていただいています。しっかりと感情はあるけれどはっきりしすぎない、少し曖昧なものをまとっているほうが古見さんらしいし、それが古見さんの魅力でもあるのかなと」

 古見さんが話すシーンは、古賀さんはもちろん、スタッフもかなりこだわって試行錯誤しながら作り上げているという。古賀さんはアニメの見どころを「あの古見さんが動いているというのがすてきなことだと思います」と語る。

 「古見さんが歩くシーンの髪のなびき、髪を耳にかける瞬間の美しさもすごく丁寧に描いてくださっています。あと、これは私もすごく緊張しているところではあるんですけど、古見さんがしゃべったところを見ていただけるとうれしいです。吐息もそうですし、ちょっとずつ思いを伝えるシーンも、思いを込めて演じさせていただいたので、聞いていただけるとうれしいです」

 古賀さんが繊細に表現した古見さんの“音”に注目したい。

写真を見る全 18 枚

アニメ 最新記事