特撮ドラマ「ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA」のキャストによるオンライン座談会が10月24日、円谷プロダクションの動画サービス「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信された。マナカケンゴ役の寺坂頼我さん、シズマユナ役の豊田ルナさんらが前半戦を振り返った。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
寺坂さんは、お気に入りのシーンとして初めてウルトラマントリガーに変身したシーンを選び「僕自身ヒーローを目指してこの世界に入ったので、このシーンは、ヒーローに変身した最初のシーンで、最初に夢がかなったと実感したシーンです」と熱い思いを明かし、「みんなの笑顔を守りたいから変身している。みんなも変身する時は、誰かを守りたい気持ちを爆発させると変身しやすいかもしれないよ」と語った。
ユナ、ユザレの一人二役に挑戦した豊田さんは「撮影の時は、ユナの時は制服だったので、ユザレとの衣装の違いなどに助けられたところがあったと思います。アフレコが大変で、ユナの高い声で、ユザレのシーンを演じてしまったこともありましたね」と苦労を明かした。
撮影の裏話が話題になると、サクマテッシン役の水野直さんは「ミツクニ会長を演じる宅麻伸さんが、誰もいないところでせりふの練習をされていて『ヒュドラム、カルミラ、ゴーダン、あっ違う違う! ダーゴン』って一人で言い間違えているところを見たのがおちゃめだった(笑い)」と語った。
タツミセイヤ隊長役の高木勝也さんは、第9話のユナのバースデー準備中のテッシンとの会話が、実は完全なアドリブだったことを明かし「アドリブがオンエアされるとは思っていなかったのに、放送を見たらガッツリ使われていて。視聴者からも『面白かった』と言ってもらうことも多くて、いろんな意味で楽しかったシーンですね」と語った。
「ウルトラマントリガー」は、3000万年前、闇の力との戦いの末、悠久の眠りについていた光の巨人・ウルトラマントリガーが、光を継ぐ主人公・ケンゴと一体化し、地球の未来のため再び怪獣災害や闇の力に立ち向かう姿を描く。毎週土曜午前9時にテレビ東京系で放送中。
「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中のコノシマルカさんのマンガ「写らナイんです」の最新3巻が2月18日に発売され、マンガ「ちいかわ」で知られるナガノさんが帯にコメントとイラスト…
「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中のはまじあきさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇中バンド「結束バンド」のライブ「結束バンド TOUR …
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…
鳥山明さんのマンガが原作のアニメ「ドラゴンボールZ」とシューズブランド「Crocs(クロックス)」とのコラボアイテムが、2月26日に発売されることが分かった。
人気アニメ「忍たま乱太郎」の新作劇場版アニメ「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」(藤森雅也監督)の観客動員数が167万人を突破したことが分かった。興行収入は25億円…