特撮ドラマ「ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA」のキャストによるオンライン座談会が10月24日、円谷プロダクションの動画サービス「TSUBURAYA IMAGINATION」で配信された。マナカケンゴ役の寺坂頼我さん、シズマユナ役の豊田ルナさんらが前半戦を振り返った。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
寺坂さんは、お気に入りのシーンとして初めてウルトラマントリガーに変身したシーンを選び「僕自身ヒーローを目指してこの世界に入ったので、このシーンは、ヒーローに変身した最初のシーンで、最初に夢がかなったと実感したシーンです」と熱い思いを明かし、「みんなの笑顔を守りたいから変身している。みんなも変身する時は、誰かを守りたい気持ちを爆発させると変身しやすいかもしれないよ」と語った。
ユナ、ユザレの一人二役に挑戦した豊田さんは「撮影の時は、ユナの時は制服だったので、ユザレとの衣装の違いなどに助けられたところがあったと思います。アフレコが大変で、ユナの高い声で、ユザレのシーンを演じてしまったこともありましたね」と苦労を明かした。
撮影の裏話が話題になると、サクマテッシン役の水野直さんは「ミツクニ会長を演じる宅麻伸さんが、誰もいないところでせりふの練習をされていて『ヒュドラム、カルミラ、ゴーダン、あっ違う違う! ダーゴン』って一人で言い間違えているところを見たのがおちゃめだった(笑い)」と語った。
タツミセイヤ隊長役の高木勝也さんは、第9話のユナのバースデー準備中のテッシンとの会話が、実は完全なアドリブだったことを明かし「アドリブがオンエアされるとは思っていなかったのに、放送を見たらガッツリ使われていて。視聴者からも『面白かった』と言ってもらうことも多くて、いろんな意味で楽しかったシーンですね」と語った。
「ウルトラマントリガー」は、3000万年前、闇の力との戦いの末、悠久の眠りについていた光の巨人・ウルトラマントリガーが、光を継ぐ主人公・ケンゴと一体化し、地球の未来のため再び怪獣災害や闇の力に立ち向かう姿を描く。毎週土曜午前9時にテレビ東京系で放送中。
イラストレーターなどとして活躍する美樹本晴彦さんの画集「美樹本晴彦画集『MACROSS』」(KADOKAWA)が3月31日に発売された。発売を記念して、描き下ろし特別イラストが公…
サンリオのキャラクターとサントリー食品インターナショナルとのコラボ企画「サンリオキャラクターズ AR ボトルキャップコレクション」が、4月1日にスタートした。コンビニエンスストア…
テレビアニメ「世界名作劇場」シリーズの「ロミオの青い空」の全33話が、4月1日からYouTubeで順次無料配信される。同作の舞台が、再演されることを記念して、無料配信されることに…
ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」が、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とコラボした商品「ミャクミャクマンチョコ」が4月8日から発売される。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のエープリルフール企画として、新感覚の学園謎解きゲーム「薬屋のひとりご…