ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
藤子・F・不二雄さんの人気マンガ「ドラえもん」の誕生50周年を記念したモニュメント「ドラえもん みらいのとびら」が、MIYASHITA PARK(東京都渋谷区)屋上に設置されることが12月1日、分かった。同日、同所で除幕式が開催され、モニュメントがお披露目された。ドラえもんの身長が129.3センチであることにちなみ、全高約3.921メートル、直径約5.8メートルで制作された巨大銅像で、ドラえもん、のび太、パーマン、コロ助、チンプイ、佐倉魔美など、藤子・F・不二雄さん作品のキャラクターがデザインされている。藤子・F・不二雄さんの誕生日で、「ドラえもん」の連載がスタートした記念日でもある12月1日にお披露目された。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
モニュメントのテーマは「SF-すこしふしぎ-」で、藤子・F・不二雄さん作品の人気キャラクター11人と、ドラえもんのひみつ道具のどこでもドア、ころばし屋、空気砲、スモールライトなどがデザインされた。「未来に夢・希望を感じてもらいたい」という願いを込めて「ドラえもん みらいのとびら」と命名された。
「ドラえもん」は、1969年12月1日に「よいこ」「幼稚園」「小学一年生」、同3日に「小学二年生」「小学三年生」「小学四年生」(いずれも同社)と、六つの雑誌の1970年1月号で連載がスタートし、2020年に誕生50周年を迎えた。モニュメントは、50周年を記念し「ドラえもん」の魅力を再発信するために制作され、東京都渋谷区に寄贈されることになった。
除幕式には、長谷部健渋谷区長、藤子・F・不二雄プロの赤津一彦代表取締役が出席。長谷部渋谷区長は、「これからの未来、世界にこのモニュメントが渋谷から伝わっていけばと思っています。大切に扱わせていただきながら、この街に根付くようなモニュメントになればと思っています」とコメント。赤津代表は「いかなる人も自分らしく生きる渋谷という街に、藤子・F・不二雄先生の夢の象徴としてのモニュメントが設置されることをうれしく思っています」と話した。
MIYASHITA PARKの開園時間は、午前8時~午後11時。
「攻殻機動隊」などで知られるマンガ家の士郎正宗さんの展覧会「士郎正宗の世界展 ~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」の公式画集「士郎正宗展公式原画集 Shirow Masamune A…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に登場する人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」の公…
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に登場する人気アニメ「ガンダム」シリーズのパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムパビリオン)」の内…
山岸凉子さんの名作マンガ「日出処の天子」の能 狂言「-能 狂言- 『日出処の天子』」の製作発表記者会見が4月9日、東京都内で実施され、山岸さん、野村萬斎さんらが登場した。演出を担…
山岸凉子さんの名作マンガ「日出処の天子」の能 狂言「-能 狂言- 『日出処の天子』」の製作発表記者会見が4月9日、東京都内で実施された。山岸さんが登場し、作品への思い、連載当時に…