櫻井海音:スクリーンデビューで一人二役 「嘘喰い」で現代と初代のお屋形様に 中田秀夫監督が直接オファー

映画「嘘喰い」で初代お屋形様・切間陽炎ノ助を演じる櫻井海音さん(C)迫稔雄/集英社 (C)2022 映画「嘘喰い」製作委員会
1 / 1
映画「嘘喰い」で初代お屋形様・切間陽炎ノ助を演じる櫻井海音さん(C)迫稔雄/集英社 (C)2022 映画「嘘喰い」製作委員会

 迫稔雄さんの人気マンガを実写化した映画「嘘喰い(うそぐい)」(中田秀夫監督)で切間創一を演じる俳優の櫻井海音さんが、初代お屋形様の切間陽炎ノ助(かげろうのすけ)も演じていることが明らかになった。櫻井さんは映画初出演にして一人二役に挑戦。併せて、陽炎ノ助のビジュアルが限定公開された。

ウナギノボリ

 映画は、「嘘喰い」と呼ばれる正体不明の天才ギャンブラー・斑目貘(まだらめ・ばく、横浜流星さん)が、日本の闇社会を牛耳る組織・倶楽部「賭郎(かけろう)」の頂点を目指し、巨額の金と命を懸けたギャンブル、ゲームに興じる姿を描く。創一は賭郎のトップに君臨する現在のお屋形様だ。

 賭郎は安土桃山時代に発足。武将たちの賭博に立ち合い、陽炎ノ助が負けを踏み倒す者を成敗したのが始まりとされている。原作では陽炎ノ助の顔が描かれていないことから、当初はシルエットで登場させる予定だったが、中田監督は「櫻井海音さんにオーディションでお会いした際に、殺陣などの身のこなしもいけそうだと思い、一人二役として初代お屋形様も演じてもらおうとオファーしました」と起用理由を明かした。

 また、「お屋形様は原作においても非常にクールなイメージで、櫻井さんは少年っぽさもありますが、撮影になるとキリッとしてお屋形様の雰囲気が出る。斑目貘とお屋形様の2人が対峙(たいじ)するラストシーンでは、あまりにも格好良く決まっているので、スタッフ関係者で、横浜さんと櫻井さんの2ショット撮影大会になりました(笑い)」と話し、「櫻井さんは、これからとても素晴らしい俳優さんになっていくと思います」とコメント。

 エグゼクティブプロデューサーの濱名一哉さんも「スターに駆け上がっていく方は、舞台に出ると一瞬で華やぐ、衣装をまとうと一瞬でそのキャラクターになってしまう、ある種のカリスマ性があってオーラを放っていると思います。櫻井さんはそこをすごく感じました」と絶賛し、「撮影現場のスタッフも、現場にたたずむお屋形様を見て衝撃的だったんだと思います。僕ももちろん思いました。そこで、中田監督から櫻井さんへ初代お屋形様を現場でオファーしました。僕らの予想や期待を上回るときが、撮影現場の一番醍醐味(だいごみ)ですからね」と語っている。

最新記事

    {%ジャンル記事リスト1%} {%ジャンル記事リスト2%} {%ジャンル記事リスト3%} {%ジャンル記事リスト4以降%}

MAiDiGiTV 動画