ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
藤子・F・不二雄さんの人気マンガ「ドラえもん」(小学館)のてんとう虫コミックス全45巻の豪華愛蔵版セット「100年ドラえもん」(同)が、ドイツ・ライプツィヒで2月に行われたブックデザインの国際コンクール「世界で最も美しい本コンクール2022」で銅賞に選ばれた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
「100年ドラえもん」は、マンガ「ドラえもん」の誕生から50周年を記念した企画の一環として2020年12月1日に発売。価格は7万7000円。2112年9月3日、未来のネコ型ロボット・ドラえもんが誕生する「100年後、22世紀の未来まで『ドラえもん』を届けたい」がコンセプト。装丁、印刷、製本、用紙など仕様に徹底的にこだわった永久保存版で、全45巻がハードカバー、布クロス装となっている。本の上部には紙への湿気やホコリをガードする天金加工を施した。最終的な受注数が1万セットを上回るなどヒットした。
「100年ドラえもん」編集チーフを務めた小学館「ドラえもんルーム」の徳山雅記編集長は「時間を超えて愛される本を目指した『100年ドラえもん』が、いい装丁という『どこでもドア』を得て、はるかな距離と、国境を超えて評価されたことをうれしく思います。現在制作中の新企画『100年大長編ドラえもん』でも、さらに美しく魅力的な本づくりを目指していきたいと思います」とコメントを寄せている。
装丁を担当したブックデザイナーの名久井直子さんは「ドイツで、すてきな賞をいただけたこと、大変うれしく、感動しています。藤子・F・不二雄先生をはじめ、藤子プロさんや、小学館ドラえもんルームの皆さん、制作現場の方々も含めてみんなでの受賞だと思っています。この本は『100年先も残ってほしいドラえもん』が願いでしたが、思いがけず、世界にも広がって、これを機会に、ドイツの皆さんや、この賞で知ってくださった海外の方々が新たに『ドラえもん』と出会ってくださったら、これ以上ない喜びです」と話している。
「大長編ドラえもん」シリーズ全17巻の豪華愛蔵版セット「100年大長編ドラえもん」が12月1日に発売されることも話題になっている。
同コンクールは、1963年から開催されている。各国のブックデザインコンクールで受賞した作品や専門家グループの推薦があるもののみがエントリーされており、毎年約30カ国、約600書籍について、各国の書籍製作に携わる専門家たちが、デザイン、コンセプト、機能性、素材の選択、印刷、製本などの観点から審査する。2022年は、Kuan-Ting,Chenさんの「Met Stoelen」が金賞を受賞した。
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のイベントが4月5日、高知県民体育館(高知市)で開催され、壬氏役の大塚…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のアニメ「怪獣8号」の企画「アニメ怪獣百景」の第10弾が公開された。本編では描かれない日常…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」のオリジナルサウンドトラック「アニメ『チ。 -地球…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の宮島礼吏さんのラブコメディーマンガ「彼女、お借りします」と、同じく宮島さんが「ヤングアニマル」(白泉社)で連載中のマンガ「紫雲寺家の子供た…