ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
鳥山明さんのマンガが原作の人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズの21作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」(児玉徹郎監督)が6月11日に公開される。新作では、かつて孫悟空によって壊滅した悪の組織レッドリボン軍が復活。新たな人造人間のガンマ1号、ガンマ2号を使って、復讐(ふくしゅう)しようとする。神谷浩史さんがガンマ1号、宮野真守さんがガンマ2号を演じることも話題になっている。新たな人造人間の実力とは?
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、2018年12月公開の第20作「ドラゴンボール超 ブロリー」以来の劇場版。鳥山さんが原作、脚本、キャラクターデザインを担当する。新作では、レッド製薬の社長マゼンタがレッドリボン軍再建のため、人造人間を生み出す卓越した技術を持つ天才科学者Dr.ヘドに接触する。
ガンマ1号、ガンマ2号は、Dr.ヘドが生み出した新たな人造人間だ。「正義のために命令を実行するスーパーヒーロー」を自称する「究極の人造人間」であることが分かっている。「究極」というからには、かなりの強敵なのだろう。公開されている予告では、ガンマ2号がピッコロを圧倒し「ちょっとがっかりだな。もっとすごいと思っていたのに」と言い放っており、孫悟飯も苦戦している様子。銃のような武器を手に戦うシーンが描かれており、戦闘スタイルも気になるところだ。
神谷さんが演じるガンマ1号は赤いマントが特徴で、忠誠心が強く、冷静沈着。神谷さんは昨年12月に開催されたイベントで「ガンマ1号は一目で鳥山明先生が生んだキャラクターということが分かる。シンプルでかなり格好いい。レッドリボン軍の人造人間ではありますが、とってもクールなスーパーヒーローなんです」と説明した。
青いマントを羽織るガンマ2号は、宮野さんが演じるキャラクターで、ややノリが軽いという。宮野さんは同イベントで「ガンマ2号は鳥山明先生の世界観があふれている。1号に比べてお調子者なスーパーヒーローで、格好つけたりポーズをとったり」とコメントした。
神谷さん、宮野さんが話すように新たな人造人間のデザインは、シンプルで格好よく、可愛さもある“鳥山さんらしさ”にあふれている。個性的なキャラクターということもあり、神谷さん、宮野さんの演技が注目される。そして、新生レッドリボン軍の目的とは? 激しいバトルが巻き起こりそうだ。
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」のノンクレジット版エンディング(ED)映像がYouTubeで公開された。人気VT…
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のイベントが4月5日、高知県民体育館(高知市)で開催され、壬氏役の大塚…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のアニメ「怪獣8号」の企画「アニメ怪獣百景」の第10弾が公開された。本編では描かれない日常…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」のオリジナルサウンドトラック「アニメ『チ。 -地球…