ワンピース エッグヘッド編
第1136話 “くまの人生”
7月13日(日)放送分
鳥山明さんのマンガが原作の人気アニメ「ドラゴンボール」の21作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」で、ピッコロが“超覚醒”し、オレンジピッコロになることも明らかになった。ピッコロは、潜在能力を解放し、覚醒した姿がすでに公開されているが、さらに超覚醒し、体がオレンジ色になり、巨大化したオレンジピッコロになる。鳥山さんは、デザインについて「こちらは逆立てる髪の毛もありませんので、ゴツくしてみました。それだけだと分かりにくい可能性もありますので、オレンジ色にしてみたのですが、それでもノーマルとの違いが分かりにくい場面もあるかもしれません」と話している。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
鳥山さんは「無口でストイックなところ、僕の一番好きなキャラがピッコロです」とも話しており、「もっと大げさにした方がよかったかな、とも思いますが、ようやく悟空たちに匹敵するほどの戦闘力を手に入れたことを個人的に喜んでいます。オレンジピッコロというネーミング、センスのないピッコロらしいでしょ?」とコメントを寄せている。
“最悪の存在”としてセルマックスが登場することや孫悟飯が眠っていた力を発現させ“孫悟飯ビースト”となることも明らかになった。孫悟飯ビースト、セルマックス、オレンジピッコロが登場するPVがYouTubeで公開された。
「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」は、2018年12月公開の第20作「ドラゴンボール超 ブロリー」以来となる劇場版。原作者の鳥山さんが脚本、キャラクターデザインを担当した。前作「ドラゴンボール超 ブロリー」で3Dパートを手がけた児玉徹郎さんが監督を務める。かつて、孫悟空によって壊滅した悪の組織のレッドリボン軍の意志を継いだ者たちが、新たに最強の人造人間・ガンマ1号、2号を生みだし、ピッコロ、孫悟飯らを襲う……という展開。
7月24~27日に米サンディエゴで開催されるイベント「サンディエゴ・コミコン(SDCC)」に出展する人気アニメ「ガンダム」シリーズのブースやイベントの詳細が発表された。米国で初め…
アニメ化もされている松本直也さんのマンガ「怪獣8号」が、集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で7月18日に最終回を迎え、約5年の連載に幕を下ろした。作者の松本さんは自…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガ「鬼滅の刃」のデジタル版を含むコミックスの全世界累計部数が、2億2000万部を突破したこ…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」と「すみっコぐらし」が初めてコラボすることが分かった。ゲームで7月31日から始まる“リング3だん”に、「すみっコ…
「月刊!スピリッツ」(小学館)で連載中の辻次夕日郎さんのマンガ「スノウボールアース」がテレビアニメ化され、2026年に日本テレビ系で放送されることが分かった。「ゾンビランドサガ」…