劇場版 呪術廻戦 0
劇場版 呪術廻戦 0
3月19日(水)放送分
スタジオジブリ作品の世界観を表現する公園施設「ジブリパーク」が、愛・地球博記念公園(モリコロパーク、愛知県長久手市)に11月1日にオープンすることを受けて、同日から名古屋市営地下鉄東山線で「『ジブリの大倉庫』車両」が走行することが分かった。「ジブリの大倉庫」はパークのメインエリアで、「『ジブリの大倉庫』車両」は、車両ごとに「千と千尋の神隠し」のカオナシや湯婆婆、「天空の城ラピュタ」のロボット兵などの装飾が施される。11月15日まで。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
スタジオジブリの宮崎吾朗監督が描き下ろした同パークのしおり「大さんぽのしおり」のデジタルデータが公式サイトで配布される。イラストを交えて服装や持ち物、飲食場所などを紹介する。名古屋市営地下鉄では、東山線名古屋駅ホームの大型壁面、栄駅、藤が丘駅のデジタルサイネージほかでネコバスのビジュアルが掲出される。
ジブリパークは、愛知万博の理念の継承と、スタジオジブリの作品を伝え、残していくことを目的に「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「どんどこ森エリア」「もののけの里エリア」「魔女の谷エリア」の五つのエリアが発表されている。映画「耳をすませば」の「地球屋」や、映画「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」を中心とした昭和の田園景観、映画「もののけ姫」のエミシの村とタタラ場をもとにした和の里山的な風景、映画「魔女の宅急便」「ハウルの動く城」などの北ヨーロッパ風の空間などが整備される予定。
2022年秋に「青春の丘エリア」「ジブリの大倉庫エリア」「どんどこ森エリア」を開業し、「もののけの里エリア」「魔女の谷エリア」は、その約1年後の開業を予定している。
人気デュオ「ゆず」が、テレビアニメ「ポケットモンスター」の新章「メガボルテージ」のオープニングテーマ(OP)「GET BACK」を担当することが分かった。ゆずがアニメの主題歌を手…
2000~04年に放送されたテレビアニメ「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」が放送開始25周年を迎えることを記念したPVがYouTubeで公開された。テレビアニメシリーズ8作品、劇…
小説投稿サイト「小説家になろう」などで人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」の新たなビジュアル「お隣の天使様・小悪魔様」が公開…
人気アニメ「プリキュア」シリーズの第13弾「魔法つかいプリキュア!」の続編「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~」の第11話「みらいの決断」が、ABCテレビ・テレビ朝…
堀越耕平さんの人気マンガ「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」の公式スピンオフが原作のテレビアニメ「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」と「ヒロアカ」のコ…