ワンピース エッグヘッド編
第1126話 迫る絶望!大将黄猿の憂鬱な任務
4月20日(日)放送分
スタジオジブリ作品の世界観を表現したテーマパーク・ジブリパーク(愛知県長久手市)の新エリア・魔女の谷が3月16日に開園することを記念して、日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」で、“魔女”たちが活躍するスタジオジブリ作品を2週連続で放送することが分かった。3月15日午後9時から「アーヤと魔女」(宮崎吾朗監督)、3月22日午後9時半から「魔女の宅急便」(宮崎駿監督)が放送される。ともにノーカット放送。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「アーヤと魔女」は、スタジオジブリが制作した初の全編3DCG長編アニメ。劇場版アニメ「ハウルの動く城」の原作を手がけた英国作家の故・ダイアナ・ウィン・ジョーンズさんの児童文学が原作。自分が魔女の娘とは知らずに孤児院で育った10歳の少女・アーヤがある日、奇妙な家に引き取られ、意地悪な魔女と怪しげな男と共に暮らすことになる。オーディションで選ばれた平澤宏々路(こころ)さんが主人公・アーヤを演じ、寺島しのぶさん、豊川悦司さん、濱田岳さんも声優として出演した。2020年12月にNHK総合で放送され、2021年4月から劇場公開された。
「魔女の宅急便」は、角野栄子さんの同名の児童文学が原作。13歳の天真らんまんな女の子のキキが、一人前の魔女になるために知らない街で一人暮らしを始め、空を飛ぶ力を使って「お届け屋さん」をする……というストーリー。キキを高山みなみさん、ジジを佐久間レイさん、おソノを戸田恵子さん、トンボを山口勝平さんがそれぞれ演じた。
ジブリパークの新エリア・魔女の谷は、魔女が登場するスタジオジブリ作品をイメージしたヨーロッパ風の街並みのエリア。三方を谷に囲まれ、ジブリパーク最大の敷地面積となる。「魔女の宅急便」のグーチョキパン屋やオキノ邸、「ハウルの動く城」のハッター帽子店、ハウルの城、「アーヤと魔女」の魔女の家といった作品の世界をモチーフにした建物が並ぶ。ハウルの城は、大きな炉のある居間やハウルの寝室、バスルームなど、作品の世界を再現する。
人気アニメ「KING OF PRISM(キンプリ)」シリーズの最新作「KING OF PRISM-Your Endless Call-み~んなきらめけ!プリズム☆ツアーズ」のキー…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第40話「巣食う悪意」のカットが公開された。猫猫ややぶ医者、猫猫の養…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の初の“男子特番”がABEMAで5月16日午後11時に配信されることが…
2021年に放送され話題になったテレビアニメ「オッドタクシー」を手がけた木下麦監督とマンガ家で脚本家の此元和津也さんが再びタッグを組む新作オリジナル劇場版アニメ「ホウセンカ」が、…
緑川ゆきさんの人気マンガ「夏目友人帳」に登場するニャンコ先生がデザインされたマルチクロス「ニャンコ先生おくるみマルチクロス(『夏目友人帳』by緑川ゆき)」が、4月24日発売の連載…