今年流行した言葉を決める「2022ユーキャン新語・流行語大賞」の候補が11月4日、発表された。集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中で、テレビアニメ第2クールが放送中の「SPY×FAMILY」や、NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ちむどんどん」の感想をツイッターで話題にする「#ちむどんどん反省会」といった言葉など30語がノミネートされた。
エンタメ関連では、ピン芸人・なかやまきんに君のTikTok(ティックトック)が若者の間で話題となり、「ヤー!パワー!」の決めぜりふもノミネート。
そのほか、北海道日本ハムファイターズのファイターズガールによる応援ダンスの「きつねダンス」、同チームの新庄剛志監督の愛称「BIGBOSS」、東京ヤクルトスワローズの村上宗隆選手をたたえる「村神様」、28年ぶりに完全試合を達成した千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手を表す「令和の怪物」など、プロ野球関連のワードも候補に挙がった。
同賞は1984年にスタートし、毎年12月上旬に発表。「現代用語の基礎知識」(自由国民社)の収録語を中心に編集部などで候補語を選出。その中から選考委員会がトップテンと年間大賞を選出する。発表は12月1日。
インティマシー・コーディネーター▽インボイス制度▽大谷ルール▽オーディオブック▽OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)▽オミクロン株▽顔パンツ▽ガチ中華▽キーウ▽きつねダンス▽国葬儀▽こども家庭庁▽宗教2世▽知らんけど▽SPY×FAMILY▽スマホショルダー▽青春って、すごく密なので▽#ちむどんどん反省会▽丁寧な説明▽てまえどり▽ヌン活▽BIGBOSS▽村神様▽メタバース▽ヤー!パワー!▽ヤクルト1000▽リスキリング▽ルッキズム▽令和の怪物▽悪い円安
昨年10月に死去したアントニオ猪木さんの写真集「アントニオ猪木写真集1960~1988」(ワニブックス)が3月25日に発売された。写真集は、リング上の猪木さんの雄姿を収めた「闘魂…
広瀬すずさんと櫻井翔さんが、4月5日発売の女性誌「anan(アンアン)」(マガジンハウス)2343号の表紙を飾ることが明らかになった。表紙では「映画 ネメシス 黄金螺旋(らせん)…
アイドルグループ「bubble flowers」の新川日菜さんが、3月27日発売の3月27日発売のマンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)第17号に登場した。
人気デュオ「KinKi Kids」の堂本光一さんが、10月から上演されるミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」の日本版初演で、工場長ウィリー・ウォンカ役を演じることが3月2…
TikTokなどで話題の現役女子高生の桑島海空さんが、3月27日発売の3月27日発売のマンガ誌「週刊ヤングマガジン」(講談社)第17号の表紙に登場した。