ドラゴンボールDAIMA
第11話 デンセツ
12月23日(月)放送分
渡辺信一郎監督のオリジナルアニメ「A Girl meets A Boy and A Robot」、森田修平監督のオリジナルアニメ「弦の舞」が、長編商業アニメの映画祭「第1回新潟国際アニメーション映画祭」のオープニング作品として3月17日、新潟市民プラザ(新潟市中央区)で上映され、渡辺監督、森田監督がトークイベントに登場した。両作は、日本、中国、ニュージーランドのクリエーターによるプロジェクト「太素(TAISU)」の一環として制作された。渡辺監督は「普通のテレビシリーズではできないことができた。どちらも実験的な手法で、新しい映像にチャレンジした」と自信を見せた。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
「A Girl meets A Boy and A Robot」は「カウボーイビバップ」などの渡辺監督が手掛け、「呪術廻戦」などのMAPPAが制作した。「弦の舞」は「FREEDOM」「東京喰種トーキョーグール」などの森田監督が手掛けた。
同プロジェクトのコンセプトは「万物の根本にある時間と空間を超えることができる宇宙元素である太素に導かれ、時間と空間を旅しながらそれぞれの物語を目撃する」。森田監督は「1980、90年代のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)が好きだけど、そういうことがなかなかできない。これがテレビシリーズだったら、もうちょっと分かりやすく……となる」、渡辺監督は「自由にできる機会はあまりないので、いい機会だった」と話し、コンセプトはあるが、自由な発想で制作したという。
「A Girl meets A Boy and A Robot」は絵本風のアニメ、「弦の舞」はCGを駆使したアニメで、渡辺監督は「森田君はデジタルの粋を凝らしていて、(自身の作品は)とてつもなくアナログ。両極端です」と語り、「昔から絵本のようなアニメを作りたかったけど、なかなかできなかった。絵本をそのまま動かしたような映像を目指した。物語を伝えるだけではなく、風景から何かを感じ取ってほしい」と呼びかけた。
「A Girl meets A Boy and A Robot」は、フランス、英国、米国などのアニメーターが参加した。渡辺監督は「一度も会わずオンラインで打ち合わせをした。デジタル時代になり、海外のアニメーターと仕事ができるようになった。予想外の原画が上がることもあり、驚きがあり、面白かった」と明かした。
「第1回新潟国際アニメーション映画祭」は、長編アニメのコンペティション部門を設けたアジア最大の祭典を目指し、新潟から世界にアニメという文化を発信していくのが狙い。「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー」などで知られる押井守監督が審査委員長を務めることも話題になっている。3月22日まで。
許斐剛(このみ・たけし)さんの人気テニスマンガ「新テニスの王子様」が原作のテレビアニメ「新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP」の続編「新テニスの王子様 U-17 WOR…
寺嶋裕二さんの人気野球マンガ「ダイヤのA」の第2部「ダイヤのA actII」の外伝「ダイヤA actII 外伝 帝東VS.鵜久森」が、12月25日発売の「週刊少年マガジン」(講談…
池田理代子さんの名作マンガが原作の新作劇場版アニメ「ベルサイユのばら」(吉村愛監督、2025年1月31日公開)の本編の歌唱シーンが12月25日、YouTubeで公開された。同作は…
「北斗の拳」「花の慶次」などで知られる原哲夫さんが描き下ろしたことも話題の人気カードゲーム「ポケモンカードゲーム」のカード「イルカマンex」をデザインしたクリアファイルが、12月…
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルのコンセプトショップ「STRICT-G」とミリタリーファッションブランド「ALPHA INDUSTRIES (アルファ イン…