日本テレビの映画枠「金曜ロードショー」の歴史をたどりながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する展覧会「金曜ロードショーとジブリ展」が開催されることが分かった。1986年に「風の谷のナウシカ」を放送して以来、200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放送してきた「金曜ロードショー」の歴史、記録を通じて、スタジオジブリ作品の時代性、普遍性に迫る。6月29日~9月24日に東京・天王洲の寺田倉庫 B&C HALL/E HALL、10月7日~2024年1月28日に富山市の富山県美術館で開催され、2024年春以降に全国各地を巡回する。
同展には、造形作家の竹谷隆之さんらが「風の谷のナウシカ」の“腐海”を表現した展示物「風の谷のナウシカ 王蟲の世界」が登場。王蟲、大王ヤンマ、ムシゴヤシなどが展示される。竹谷さんは「造形した腐海や王蟲たちを見ていただくことによって、“ちょっとコワいものでも観察すると面白い”とか、“作ることの楽しさ”が皆さんに伝わって、何か良いことのキッカケになれると幸せだなあ……と、僭越(せんえつ)ながら思っています」とコメントを寄せている。
スタジオジブリ作品のキャラクターが壁面に投影される展示物「音と光に包まれる ジブリの幻燈楼」も登場。同展示物は、2018~19年に富山市ガラス美術館で開催された「ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~」のために制作された。
スタジオジブリ作品のビジュアルを再現したフォトスポットも設置される。各作品の主人公になったような気分で、写真を撮影できる。
「金曜ロードショー」は、1985年から日本テレビ系で放送されている映画番組。1997~2009年には、スタジオジブリが制作し、久石譲さんが音楽を担当したオリジナルムービーが番組のオープニングとして使用された。ムービーに登場するフライデーおじさんというキャラクターは、宮崎駿監督が生み出し、「耳をすませば」の近藤喜文監督が仕上げた。
5月29日に発表された26~28日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気ゲーム「スーパーマリオ」の劇場版アニメ「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」(アーロ…
萩原一至さんの“伝説”のファンタジーマンガが原作の新作アニメ「BASTARD!! ―暗黒の破壊神―」の第2期「地獄の鎮魂歌編」が、7月31日からNetflixで配信されることが分…
声優の関智一さん、岡本信彦さんがMCを務めるABEMAの番組「声優と夜あそび 金【関智一×岡本信彦】#6」が5月26日に配信された。人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの世界観…
ミステリー作家の青崎有吾さんの小説が原作のテレビアニメ「アンデッドガール・マーダーファルス」に声優として斉藤壮馬さんが出演することが分かった。斉藤さんは「切り裂きジャック」と呼ば…
小学館の「ビッグコミック」など5誌の青年マンガ誌のウェブマンガサイト「ビッコミ」がサービスを開始した。「ビッグコミック」「ビッグコミックオリジナル」「ビッグコミックスペリオール」…